下痢の時には、水分補給とこんな食べ物が効果がありますよ。
こんにちは 柴田です。
前回の記事で、赤ちゃんが下痢をすると痔なる可能性があるとお話ししました。
僕も一年に一回くらい下痢で苦しみます。ま、僕の場合は飲み過ぎが原因です(^^;)
赤ちゃんも下痢は辛いでしょうから、早く治してあげたいですね。
下痢の時には、水分補給が大切です。そして、離乳食には、りんごをどんどん加えて下さい。
りんごは、高い整腸作用がありますが、すしおろしりんごは乳幼児の胃腸にも優しく作用し、下痢や便秘にも有効ですよ。
りんごには、胃酸が少ない時には、胃酸を増やし、逆に胃酸が多いときには胃酸を中和する働きがあるんですね。
また、りんごやにんじんは便を固める作用があるのです。
下痢だけでなく、りんごに含まれる食物繊維が、腸内にある善玉菌(ビフィズス菌)を増やし悪玉菌を減らして、便通をよくしてくれます。
下痢にも便秘にも効果のあるりんごさん。りんごさまさまですね。
すりおろしたりんごや煮たにんじんをこしてスープにしてもいいですね。是非、日頃から、ミルクの合間や離乳食に加えて下さいね。