あなたは、自動販売機で何を買っていますか?
僕は、いつも金の延べ棒を買っています。
(^^;)ヾ(▼ヘ▼;)ウソコケ!
北京に、菌の延べ棒の自動販売機が設置されたそうですよ。
なんだか、冗談みたいですね。
現金やカードで、100万元(1200万円)までの延べ棒が買えるそうです。
買いに行くのも、持って帰るのも危険が一杯のように思うのは僕だけでしょうか?
では、今日も始めましょう。
こんにちは 柴田です。
このブログは、育児や子育ての悩みの解消に役立つような情報や、楽々育児のヒントをお話ししています。
この記事は、「キレる」若者が事件を起こす の続きです。
さて、前頭前野シリーズは、まだまだ続きますが、ここでコーヒーブレイクです。
今までは、赤ちゃんの前頭前野を育てましょう、と言うお話をしてきました。
では、あなたの前頭前野は鍛えられていますか?
ここであなたの前頭前野が、正しく育っているかどうか、チェックしてみましょう。
脳の司令塔である前頭前野、その働きの一つ、運動の命令も前頭前野が出しています。
前頭前野は、動きの命令を「運動野」に送信します。
「運動野」は、その命令通りに身体を動かし続けます。
左右同じ動きを繰り返す場合、前頭前野は命令を一度送るだけです。
でも、左右別々の動きを同時進行するように命令した場合、前頭前野は動きを間違えないように常に注意し、二つの動きの命令を出し続けなければなりません。
つまり、運動野に二つの命令を絶えず送る為に前頭前野は活性化するのです。
では、あなたにもやってもらいましょう。
先ずは、簡単なものから。
1.指折り体操
・両手の手のひらを上にして、テーブルに乗せます。
・両手の親指から同時に、順番に指を折っていきます。
・全部握れたら、今度は小指から開いていきます。
・慣れてきたら、スピードを上げましょう。
どうですか?これは簡単ですね。
それが出来たら、今度は…
・左手は親指から、右手は小指から折っていきます。
・全部握れたら、今度は反対に開いていきます。
どうですか?上手くできましたか?
これは、小手調べです。次回は、もっと難しいですよ。
何度もやって下さいね。
前頭前野を活性化しておかないと、次からのトレーニングにはついていけませんよ。
関連記事