コラーゲンの効用(4) | 人生を豊かにする本物の医療を目指して。 Dr.SHUTOのブログ 「Wellness&Happiness」

人生を豊かにする本物の医療を目指して。 Dr.SHUTOのブログ 「Wellness&Happiness」

心と体に優しい医療により、縁ある方々が悔いのない健康で幸せな人生を送るきっかけになりますように。

老化や生活習慣病の大きな原因として、

活性酸素に関わりのある「酸化」(サビ)があります。


そしてもうひとつは、「糖化」というものがあります。

=================

糖を摂りすぎた場合、糖の一部が体内のたんぱく質と反応して、

「AGEs」という老化物質に変化します。

AGEsとは、「終末糖化産物」と呼ばれるもので、

AGEsがついたたんぱく質は本来の機能を失い、代謝もされにくい状態になります。

この一連の変化を糖化と呼びます。


糖化は、動脈硬化や認知症、高血圧などの生活習慣病や老化に関与します。

=================

コラーゲンもたんぱく質の一部なので、

糖化によりAGEsができるとコラーゲンも劣化してしまい、

本来の機能を果たせなくなってきます。

その結果、骨や軟骨、皮膚、臓器などの劣化(もろくなる)が起きます。

そして糖化は、たんぱく質の中でもコラーゲンに起きやすいと言われています。

==================

対策として、

まずは、砂糖を減らすことが重要です。

精製された砂糖(白砂糖やブドウ糖果糖液糖)は、特によくないです。

これらの入った食材は減らしていきましょう。

第2に、良質のコラーゲンを摂取することです。

先日の記事にも書いたように、

コラーゲンを摂取すると、骨や軟骨、皮膚などの細胞にシグナルを出して、

それぞれの細胞を活性化することでコラーゲンの生成が促されます。

コラーゲンは、皮な軟骨などの食材やそのスープ、サプリメントで摂取できます。

サプリメントに関しては、品質の良くないものもありますので注意してください。

第3に、体を適度に温めることです。

体を温めることで、体内のコラーゲン生成が促されます。




========================

・私個人の主観的な意見による記事ですので(当然、偏りがあります)、正しいかどうかは各個人の自己責任でお願いいたします。

・メッセージ等による質問はすべてスルーしています(お返事しません)。

・アメンバー申請が何件もきていますが、
申請の際に、メッセージのない方は承認いたしませんのでご了承ください。
簡単な自己紹介と、どういう理由で申請されたかなどを教えていただけるとありがたいです。

お手数ですがよろしくお願いいたします。

Dr.シンスケ

=======================