日々のストレスを味覚で感じる!? | アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

渋谷のアラフォードクターゆうこりんが、『体質改善や免疫力UP』に取り組みながら、コスメや最新治療を分かりやすく解説するブログです!
酒さやアトピー性皮膚炎、乾癬治療にお困りの方は是非チェックしてください。

急に寒くなってストレスが多いこの時期。

ストレスの種類にもいくつかあります。

 

★最新の医学ではストレスは三つの要素で分類

ストレスというと心理的なものを想像される方も多いですが、現代の医学では生物、心理、社会の三つの側面から分析しています。

①生物的ストレス:病原菌、肉体的なストレス、栄養、睡眠不足、アルコール、煙草
②心理的ストレス:不安、焦燥、怒り、抑うつといった心の変化
③社会的ストレス:社会の一員として感じるストレス

 

 

これらのストレスが続くと、副腎疲労状態(コルチゾールの低下・DHEAの低下)になります。

当院ではDHEAの補充などで治療をしておりますが、その他にもストレス回避・ストレスマネージメントは必要ですね。

 

よく、ストレスを受けると味覚が変わると感じる方もおられます。

ストレスを受ける→亜鉛が低下する→味覚が鈍くなる

 

それ以外にも、、、精神的疲労VS肉体的疲労でこんなに差が出る!

面白いですねうーんうーん

 

皆様、是非チエックしてみてください!

 

ストレスとアンチエイジングを考える