制汗剤でアルミニウムが蓄積する!? | アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

渋谷のアラフォードクターゆうこりんが、『体質改善や免疫力UP』に取り組みながら、コスメや最新治療を分かりやすく解説するブログです!
酒さやアトピー性皮膚炎、乾癬治療にお困りの方は是非チェックしてください。

オリゴスキャン有害金属検査

 

 

 

昔は毛髪検査でカラダの有害金属をチエックしていましたが、最近は手のひらをスキャンするだけ。

約30秒でチエック出来ます。

しかも、検査項目も増えました。

 

副腎疲労やアトピーなど何となく調子が悪い方にお勧めします。

 

カドミウム→水道水や農薬、タバコ、大気汚染、染料

水銀→大型の魚(まぐろやキンメダイなど)

 

など、検出される方が多かったのですが、突然増えたアルミニウム驚き驚き

それも尋常じゃない量が検出される方が多いです。

アルミニウム脳症と言わるように、認知症のリスクも増えます。

 

はて?一般的にはアルミ缶やアルミホイル、ベーキングパウダーに多く含まれますが、実は制汗剤にも大量に含まれます。

 

汗どめジェルの、某パース●レック●を頻回に使用している方は要注意です。

これを考慮すると脇汗治療にボトックスはありかもしれませんね。

 

今年の夏は暑くて長くなりそうです。

しっかりケアしなければですウインク