意外な顔の痒みの原因 | アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

渋谷のアラフォードクターゆうこりんが、『体質改善や免疫力UP』に取り組みながら、コスメや最新治療を分かりやすく解説するブログです!
酒さやアトピー性皮膚炎、乾癬治療にお困りの方は是非チェックしてください。

顔が、痒いです、、、かぶれてます、、、

抗アレルギー薬を10年くらい内服している方もいらっしゃいます

でも痒い

 

特に酒さの患者様はそのような訴えが多いです

 

必ずアンテラ3Dの特殊カメラで診察しますが、目で見える以上に真っ赤です

新生血管があって血流が良くなるとものの見事にその部分が赤くなる

 

そのような方は、まず普段使用している

 

①洗顔剤・リンス・シャンプー

②化粧品類

③ヘアーカラー

④洗濯用洗剤

⑤香水

⑥化学繊維(洋服の素材)

 

を見直してみては如何でしょうか?

意外と盲点は、洗顔剤・シャンプーです

 

よくあるQ&A

 

洗顔剤も敏感肌用やオーガニックの高級なものを使っているからそては無い

⇒オーガニックやボタニカルなどの基準は国それぞれ違います

また、オーガニックだから安心な訳では、全くありません

 

敏感肌用の化粧品をずっと使っていて、これだと大丈夫です

⇒でも、顔が痒いのですよね?大丈夫じゃありません

 

いままでは問題なく使えていたのに、急に合わなくなるってあるのですか?

⇒あります

体の中のストレスによって分泌が左右される抗ストレスホルモン(コルチゾール)は変動します

 

洗濯用洗剤って関係ありますか?

⇒パッケージに「無添加」「植物性100%」「天然洗剤」などと書かれていても、商品によっては着色料や漂白剤が入っていないだけで、合成界面活性剤は入っている場合があります

これらに、皮膚が反応している場合も多いです

 

洋服の素材は関係するの?

⇒化学繊維(合成繊維)とは?主原料が石油の、ポリエステル、ナイロン、アクリル、ポリウレタンなどの繊維です

特に冬場は軽くて暖かい化繊のインナーなど出回るので要注意です

また、黒色のものにも注意

黒の染粉が刺激になる場合もあります

 

では、どうしたらいいのか?

 

まずは、肌断食

 

使用している化粧品やせっけん類を一時中止してみてください

1週間くらいするとかなり良くなるケースが多いです

寒いからといって熱い湯船に浸かるとか、アルコールを飲んだり血流が良くなることはしばらく控えてみてください(痒みが増す可能性があります)

 

冬場は特に、温泉や入浴用入浴用化粧品もNGです

 

マスクで過ごせるこの時期、食断食ならぬ、肌断食はこの時期お勧めです

 

びっくりマスクの素材にも注意してくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美容ブログへ にほんブログ村