【ケース③】元気がないことの原因は栄養だけではなく消化管に問題があった! | アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

渋谷のアラフォードクターゆうこりんが、『体質改善や免疫力UP』に取り組みながら、コスメや最新治療を分かりやすく解説するブログです!
酒さやアトピー性皮膚炎、乾癬治療にお困りの方は是非チェックしてください。

当院では、カラダの中から若返る為に食事改善やサプリメントによる栄養素補充やナチュラルホルモン補充治療をしております

 

検査結果をもとに、様々な治療のご提案をさせて頂いております

 

今回は、その治療の落とし穴になり消化・吸収に関するポイントです

 

【ケース③】栄養障害の原因は消化管に問題があった!

 

34歳女性

・主訴 元気がない・更年期症状か鬱なのかやる気が起きない

     食事は人よりも多めにとっているが、痩せている

     胃もたれはするので、脂っぽい肉は苦手

     便秘

 

・既往 他院で分子整合栄養療法にて10年間サプリメント治療をしている

 

・検査 栄養素・ホルモン採血 酸化ストレス・糖化ストレス検査

 

・結果 採血検査にてペプシノーゲン(胃酸分泌の検査)で異常値

     追加でピロリ菌の検査をしたところ陽性反応

     強度の酸化ストレス

     極度の亜鉛・鉄不足

 

・治療 ピロリ菌除菌

     サプリメント治療・消化酵素のサプリメント

     点滴(ビタミン・高濃度ビタミンC・グルタチオンなど)

 

・経過 約2カ月で胃腸症状の改善

     便通も良くなり、元気に運動ができる様になった

 

どんなに、ライフスタイルの改善をしても

どんなにクオリティーの高いサプリメントを飲んでも

 

消化管での、消化吸収が悪いと効果が半減してしまいます

当院ではそのような事を考量して、採血検査自体に消化液の項目をいくつかもうけています

 

ご自身の治療効果を感じにくい方は、是非一度チエックしてみては如何でしょうか?