午後は、石井亮次アナのゴゴスマ。大久保佳代子さん、ユージさん、水道橋博士らと。今日は皆藤愛子アナ。


{8C2C5B26-2FC5-432D-AF90-EAFD032A063B}


市場移転&加計

①【市場】小池都知事が業者に謝罪

②【市場】判断ロードマップ&日経世論調査

③【市場】各会派スタンス&週末小池語録

④【国会】世論調査 内閣支持率

⑤【国会】内閣府VS文科省 説明食い違い

⑥【国会】あるか閉会審査&世論調査

SMAP 3人独立



以下はあくまでも私の個人的見解。 

番組とは無関係。


加計学園問題追及は、重要だし、今のままだと、不満ばかりが残ってしまう。


だけど、仮に仮に安倍総理の関与や、加計学園へのひいき的な指示があったとしても、今後証明するのは困難な気がした。


なぜなら、

①昔のような直筆、サインのある指示書は、今の時代に存在しないだろう。仮にひいき的な指示があったとしても、録音された肉声は、残っていないだろう。

②メールや添付ファイルなど、キーボードでの文書は、訂正、追加が容易。以前自分が医療事故調査に従事した時も改ざんが問題になった。

③仮に、総理が側近に「加計学園の件、特に迅速に頼む」とひいき的な発言があったとしても、極極側近のみだから、今後それが表に出る可能性は極めて少ない。

④総理が、「特区も含めてどんな仕事でも、仕事は迅速に!」と全般的な発言したと言うことも可能であり、これを周囲が「ひいき的な文章に変化させた、勝手な解釈に基づいた文書に変えた」のだと、官邸側は主張することもできる。

⑤総理の友人だからという事で、総理の意向とは別に、周囲が気を使って、ひいき的な扱いをした可能性もないわけではない。


あくまでも私の憶測です。でも、とことん追及はしてほしい。何か意外なものが出てくる可能性もゼロではないし。

キーボードの闇です。


●水道橋博士からいただいた奄美大島の本格焼酎、「甚松」。大好きな焼酎。お楽しみ。


焼酎に関するブログ


{0D81579C-AADE-418C-A8F3-9CE92246DBA1}