ご無沙汰しておりました。
いやぁ、全然風邪が治りません・・・
ちょうど前回のブログを書いた頃にひき始めて、最初は大したことないかなと思ってたんですが、途中から咳がひどくなってだいぶ手こずりました。
だいぶマシにはなりましたが、まだ本調子とはいかないので、明日出場する予定だった帯広の森アクアスロンはDNSすることに。
4月入った頃は調子が良さそうだっただけにここでの頓挫は残念ですが、しっかり休んで治したいと思います。
残念と言えば、4月の末にはいなまんさんファミリーが久しぶりに札幌に来てくれて、トガーさんも含めて一緒にジンギスカンを食べるはずが、その日がMAX体調が悪くてちょっと挨拶しに行くので精一杯で参戦出来ず。
いなまんさん、またの機会にお願いします‼︎
さて、ここからは4月のまとめ。
月間走行距離は・・・
242.3kmでした。
前半はホント良い感じだったんですが、後半がこれだけスカスカでは仕方がないですね。
そして、4月の1大トピックス‼︎
去年の道マラの日に買うことを決めた新車が納車されました。
元々納車にある程度時間がかかるというのもありましたが、車のいらない地域に転勤だったらキャンセル出来るという条件だったこともあり、年度明けになってからの納車となりました。
これまで乗っていたパッソは知人から譲り受けたものだったので、今回が人生初の新車購入。
そのパッソもつくば時代から7年間、10万km近く乗ったので、結構思い入れがあります。
中でもお気に入りだったのがこのナンバープレート。
筑波山のご当地ナンバープレートが可愛くて良かったんですよね。
つくばと言えば、つくばマラソンの新コースが先日正式発表になっていましたね。
(公式HPより引用)
前住んでた家のめちゃくちゃ近くを通るようになってて、勝手知ったる感がさらに増した気がします。
ちょっと話がそれましたが、今回納車された車がこちら。
ダークグレー×スカーレットメタリック、ツートンカラーのシエンタです。
トライアスロンの時にTTバイクを載せやすい車が良いなぁと言うのもあって選びました。
こだわりはフォグランプのところを山吹イエローにしたところ。
結構良い感じになったんじゃないかと思います。
車内がだいぶ広々と感じるのに小回りが効いて乗りやすいのが良いですね。
もちろん10年くらい前の型式のパッソと比べたら、いろいろな部分で進化していて、機能的にも見た目的にもだいぶ気に入りました。
これからはこのシエンタでいろんなところにいきたいと思います。
以上、何のまとめだかよく分からない感じになりました・・・
なお、次回はランネタゼロのエスコンフィールドブログの予定です。