関東ではつくばマラソンが行われ、いよいよシーズンが本格化する中、札幌はシーズンオフが本格化してきました。
今日でだいたい雪はなくなったけど。
さて、先週も道東出張でした。
水、木は阿寒で朝ランです。
水曜日は最高の朝焼け。
思わず走るのを中断して、しばらく見惚れてしまうくらい。
寒くもないし最高でした。
翌木曜日は祝日なので仕事は休み。
時間もあるので、前日見つけて気になった滝口自然探勝路に行ってみることに。
まぁ良い景色だし、走ってて楽しい。
ただ問題があって、何度かヒグマの糞を目撃したんですよね・・・
湖沿いはまだ良いんですが、
森の方に入っていくと結構怖い。
熊鈴も持っていなかったので、とりあえずスマホから「ファッションモンスター」を爆音で流しておきました。
雰囲気台無しだからあんまり音楽は鳴らしたくないんですが、背に腹はかえられない・・・
途中で結構険しくなって、若干迷いそうなところもあるくらいに自然豊かでした。
雄阿寒岳の登山道に少し入り、太郎湖と次郎湖を見て、
最後は国道でサクッと温泉街まで。
走ってる最中にクマゲラを見かけたので、ホテルをチェックアウトした後に、車でワープして望遠レンズで再度アプローチ。
無事に発見して良い写真が撮れました。
木の表面全部クマゲラが削ってるの凄いですよね。
この日のランチは阿寒湖アイヌコタンにあるポロンノというお店でアイヌ料理を食べてみることに。
ゴールデンカムイを読んで、少しアイヌ料理の知識がある状態なのでテンション上がります。
鹿汁のセットにしてみました。
アシリパさん的に言えばヒンナヒンナ。
ギョウジャニンニクも効いてて実に美味しかったです。
なんとなく味噌入れて味変したくなる気もしたので、ゴールデンカムイの漫画はしっかり描かれているなぁと思いました。
お腹を満たした後は初めてオンネトーに行ってみました。
オンネトー展望台へは結構な急登を1kmほど歩いたんですが、
別にオンネトーがよく見えるわけでもなく。
雌阿寒岳とか阿寒富士は綺麗に見えましたが、まぁ湖畔で見るので十分かも⁈
最後は野中温泉で汗を流して、ゆったりとした祝日を過ごしました。
金曜は川湯温泉朝ラン。
前回は秋感強めでしたが、もうだいぶ冬景色に。
この辺の道もホント走ってて気持ち良いですね。
3日間とも10kmくらいの程よいランでした。