今日は2.5ヶ月齢くらいになったウチの息子の近況を。


クーイングもいっぱいして、コミュニケーション取れる度が高まってきていて、非常に良い感じです。


泣く時には大体原因があって、謎のギャン泣きみたいなのがないので、相変わらず育てやすい子なのかなと。


特徴的なのは夜9時頃にかならず覚醒すること。


まるでモモンガのような眼になります。


その昔「8時半の男」と呼ばれた投手が巨人にいましたが、こちらは「9時の男」と言ったところでしょうか。


それでも遅くても日付が変わるくらいまでには寝てくれるのはありがたいです。



そういえば少し前に抱っこひもを購入しました。


ネットでいろいろ見ていて、デザイン的に一目惚れしたのがsun&beachというブランドのもの。


ただ試着してから買いたいのに、北海道には取り扱い店舗がなく・・・


仕方がないのでメルカリを使って中古だけど安いものを購入。


装着したらこんな感じ‼︎



着け心地も問題ないですし、息子も特に不満はなさそうなので良かったです。



それと先日近所のリサイクルショップが閉店セールをしていたので、そこでバスチェアをゲット。



これが思った以上に使えて、リビングで座らせといても結構反応が良い‼︎


コンパクトだし、1000円から10%引きだったしで、これならリビング用と風呂用があっても良いかなと思い、翌日追加購入。



双子がいるわけでもないのにバスチェア2つになりました(笑)



最後にタイトルの「生まれてはじめて」の話。


以前ふわふわさんのブログで赤ちゃんの寝かしつけや泣き止ませに反町隆史のPOISONが効くというのを目にしました。


試してみたところ・・・確かに効く‼︎


それならと思って、いろいろな曲を聞かせてみているんですが、結構反応の良い曲と悪い曲とがあるんですね。


POISONと同系統 (?) な感じでは爆風スランプのRunnerも結構良い感じです。


そんな中、ウチの息子の1番のお気に入りソングが、映画「アナと雪の女王」の挿入歌である「生まれてはじめて」。


これが驚くほど泣き止むんですよね (泣き止まないのは凄くお腹が空いてる時くらい)。


メインで歌っているのはアナ役の神田沙也加さんなので、我が家では「ホントにさやかちゃんが好きだね〜」と話しています。


そんな神田沙也加さんですが、残念ながら既に亡くなられています。


そういえば雪が降ってる時期だったよなぁと思って調べてみたら、なんと神田沙也加さんが亡くなられた日は2021年12月18日。


ウチの息子が生まれたのはちょうど1年後の2022年12月18日。


場所はどちらも札幌。


偶然にしてはだいぶ出来すぎた話になりました。


あらためてご冥福をお祈りするとともに、我が家ではまだまだ「さやかちゃん」の歌声にご活躍していただきたいと思います。