こんばんは。

少し前になりますが、この前の週末の話。


土曜日は久しぶりに中山競馬場へ。

競馬初心者の後輩達との競馬観戦です。


個人的に1番注目していたのは、9Rのクリスマスローズステークスに出走するメイプルプレゼント。

5月に美浦トレセンの見学に行った時に、プール調教しているところを見せてもらってから応援している仔です。

血統的には非常にマイナーで、走るにしてもダートだろうなと思っていたのが、前走札幌芝の未勝利で見事に勝ち上がり。
比較的人気薄だったので馬券的にも美味しかった。

この日は13頭立ての11番人気でしたが、まだまだ能力比較の難しい2歳戦なのでもしかしたらチャンスがあるのではないかと思っていました。


パドックでは厩務員さんに甘えっぱなしで幼い感じ。

メンコに付いたメイプルマークが良いですね。



レースの結果はと言うと・・・スタートだけは1番良かった(笑)

しかし、徐々にポジションを下げ、4角ではかなり厳しそうな感じ。

それでも最後まで一生懸命走っての9着。


さすがに格上挑戦のここでは厳しかったようですが、今後に期待したいと思います。


この日の実質的なメインレースは中山大障害。

年に2回の障害のG1レースです。


大障害コースも、ダートを横切って直線に入るところも観れるので4コーナー付近で観戦。




本命にしていた熊沢騎手のブライトクォーツが勝ち負けできる位置で回ってきたので絶叫(笑)

勝ったのは金子光希騎手騎乗のシングンマイケル。

近年は更新されていませんが、金子騎手はアメブロも書いていた騎手ですし、悲願のG1勝利は嬉しかったですね。

馬券的にもバッチリで良かったです。


ちなみに、競馬場で食べた昼ごはんは、昭和感溢れる下辰というお店で食べたこちらのおでんと茶飯のセット。


おばちゃんが味噌汁をオマケに付けてくれましたが、みんなに付けているのではないかという説も⁈(笑)

ボリュームもあって美味しかったので、また中山に来たら行っても良いなと思ったんですが、今年いっぱいで閉店だそうで残念です。



競馬場を後にしたら実家へ帰省。

毎年恒例、やまいも (やまいちの妹) が買ってくるケーキシリーズ。

今年は機関車でした。


クマ好きの妹なので、ちゃんとクマもいました。


よくもまぁ、毎年こんな洒落たケーキを探して買ってくるもんですね。


そして、翌日曜日は以前から気になっていた実家近くのジビエ料理の店、ビートイートへ。

このお店、女性猟師の方が店主をやっていて、自ら仕留めた獲物を調理して提供しているという、なかなか凄いお店です。

この日のランチメニューは、ツキノワグマのビリヤニ。


クマのケーキの次の日はリアル熊肉を食べたという話でした。

熊肉は鹿肉に少し似ている気もしましたが、深みのある独特の味で美味しかったです。