こんばんは。




















結局今週も脚の状態に不安が残ったのでランオフ継続。
代わりに積極的にスイムをやっているので、そこまで走りたい欲求が出ているわけでもないですし、身体はむしろ締まってきたような気もしますが、そろそろ復帰したいところです。
気づけば佐倉まではあと2週、
宮古島まではあと5週ですしね。










脚の状態を良くするためにはやっぱり治療院しかないよなぁと思い、今日はロードバイクで佐倉へ。
往復でちょうど100kmくらいでした。
治療院で診てもらった結果、やっぱり右膝は腸脛で、右足首は後脛骨筋あたりからきてるんじゃないかとのこと。
久しぶりに電気に鍼にと、故障者メニューを施してもらったので、これで良くなると期待したいところです。










さて、ここからが本題。
と言ってもあの辺に住んでる人くらいしか分からないネタです。
せっかくの佐倉なので、久しぶりに印旛沼のかっぱに会いに行きました。
が・・・
あれ⁈
なんか異常にスッキリしてないかい⁈
っていうかかっぱは⁈
かなりの動揺が走りました。
よくよく奥の方 (写真の矢印の部分) を見てみると・・・
何かあるような気がします。
近づいてみました。
⁈⁈⁈⁈⁈
⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈
なんということでしょう、かっぱから看板まで引き抜かれていました。
ちょうど近くでシルバーの方が作業をしていたので、「これ全部処分しちゃうんですか?」と聞いてみると、「いやいや、あっちが工事してたから全部ここにまとめたけど、また戻すよ。」とのこと。
印旛沼の、ちーばの名物は守られるようで一安心。
ちなみに看板の舟戸かっぱ公園の文字も綺麗に塗り替えたとのことでした。
果たして、2週間後の佐倉マラソンの時にはかっぱは設置されているのでしょうか。
佐倉を走る皆さん、28kmあたりを楽しみに待ちましょう‼︎