あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


昨晩は日付が変わるのも待たずに就寝。
今朝は目覚めたら太陽が遥か高くに。
やっぱり寝正月は素晴らしいですね(笑)


昼からは義祖母のところに新年のご挨拶に行ったので、その帰りを走ることに。

昨日の50km走の疲労が残っていたので、割とキツく、途中からは日も暮れたので修行感が出てきました(^^;;

それでも30km走れたので良い練習になったかなとは思います。


さて、昨日今日と愛知の道を走って思ったことが1つ。

愛知って歩行者用信号機の数が極端に少ないような気がするんですよね。

車両用信号機が付いている交差点でそこそこ交通量も多いのに、歩行者用信号機が付いてない交差点がやたらといっぱいあります。

関東でもそういうところがないわけではないですが、そんなに多くはないですし、他のところに旅行で行ってもこんなには見かけないような。

何か理由があるのでしょうか・・・⁈