こんにちは。
たけさん&ひろこさんの表彰式を見届け、みんなで写真を撮って解散。
今日はお待たせしましたのキャベツマラソンレポです‼︎
今回はスタート地点から少し離れたペンションに前泊。
キャッシュバックの対象外ではありましたが、ペンション独自に応援プランを設定してくれて、レース後にシャワーを浴びさせてくれました。
部屋も広くて、ご飯も美味しくて、割と良かったと思います。
こんな感じの朝ご飯を食べていざ出陣。
レース前には凄くトイレに行きたくなるので、仮設トイレに対する嗅覚は抜群になっています(笑)
シャトルバス乗り場でたけさん&ひろこさんと偶然出会って一緒に会場入り。
会場では早くもキャベツが振舞われていました。
その後、たっきぃさんファミリーとも合流。
キャベツTシャツ3人衆で話していると、大会の広報担当がPR動画撮影のために来てくれました(^^)
来年のPR動画に使ってもらえるでしょうか?
そうこうしていたらスタートの時間。
せっかくのキャベツTだし、最初の1kmをしっかり走れば邪魔にはならないと思って、前の方へ。
ここでたけさん、ひろこさん、hottansさん、ぱるさんに応援していただきました‼︎
【Start〜12km】
練習でも見たことないようなラップがいきなり現れました‼︎
ただ突っ込みすぎたせいか、2kmくらいの最初の登り坂がレースを通じて1番キツかったかもしれません(^^;;
とりあえず折り返し (第1) で自分の前にキャベツTがいないことを確認し、今日はキャベツT最速を目指そうと決めました( ̄∀ ̄)
4kmあたりの下りでもイマイチスピードを出しきれず、結構抜かれていったのでこれはヤバいかもなぁと思いましたが、このあたりで息が入ったようで、その後の登りは周囲と同じくらいのペースで走れました。
レース中の写真はないのでレース後の写真ですが、こんな感じのキャベツ畑が広がっていて、凄く気持ちよく走れます‼︎
【12km〜Finish】
後になって高低差の図を見ると、傾斜がそれほどキツくなかっただけかもしれませんが、ここを気分良く進めたのはかなり大きかったと思います。
キャベツT2位の人とも差が広がっていて一安心。
下り途中でぱるさん、まゆみさんとスライドで声をかけあって、更に元気になりました。
15kmあたりは前後のランナーとかなり間隔が開いて3kmほど誰にも抜かれず、誰も抜かずの1人旅状態。
周囲の景色を見ながら、大会案内にも書いてあったとおり、「キャベツ、キャベツ」と心の中で唱えて走ってました(笑)
18km過ぎあたりで少しキツくなってきて、右足小指の皮がむけて痛いのと、90分切りは確実に無理だなと思ったのもあって、気が抜けた感がありましたが、残りはあと少し。
合流した10kmの部の選手を抜きながら、ラスト2kmで激坂突入。
カーブのとこの傾斜がそこまでキツくないので、そんなに走りづらい感じもせず、途中で1回だけ少しフラット気味になることもあり、足柄峠ではいつも歩く自分でもしっかり走り切れました‼︎
坂を登りきったところでたっきぃさんの娘さんに応援していただき、
10kmの人達が先にゴールしているので、分かりづらい感じになりましたが、一応ハーフでのキャベツT1位は達成したはずです( ̄∀ ̄)
ゴール直後にhottansさんにも声をかけていただき、その後に記録証を貰いにいくと、記録証の裏に「ラッキー賞 C」の文字が。
ホントに最近はよく当たります。
とは言え『C』なら大したことなさそうだなと思いながら引換所に行くとラッキー賞はA〜Oまでありました。
これは意外に良いんじゃないかと少し期待してしまいます。
で、貰ったのがこれ。
ブログネタにしかならん(笑)
気を取り直してキャベツを食べました(笑)
たけさん&ひろこさんの表彰式を見届け、みんなで写真を撮って解散。
これだけアップダウンがあればタイムも気にせず走れますし、景色も凄く良いですしね(^^)