こんばんは。
30kmどころか20kmのペース走すらまともにやったことない気がするやまいちです。

長い距離はレース以外ほぼジョグしかしないので、30kmをAve.4:30/kmより速いペースで走ったことってない気がします。
やった方が良いのは分かってるんですけど、そんなに頑張れないんですよね(笑)
1人で走ってフルのPBペースより速く走ってるマサにぃさんもふわふわさんも凄すぎです(^^;;


さて、昨日は疲労抜きで12kmジョグ。
今日は印旛沼でロングジョグでもしようかなぁと思っていたら、職場の人が昨日成田で走っていたら面白いものを見つけたとの連絡をくれたので、それを見に行くことに。

安定の5:30/kmで出発。
開始5kmにして風車近くでお昼ごはん。

{D90FEAA4-69D8-4C16-A822-6BD20AA5C77D}

お赤飯セット、350円。
味も美味しいし、走ってる途中にしては十分すぎるくらいの量で良かったです(^^)

食べ終わった後は最短距離で行くべく走っていると、佐倉市民の森へ突入。
初めて走りましたが、気持ちの良いところです(^O^)

{DCF929AD-A365-4F23-8BA3-5C12975458AC}

ただGoogleMAPがイマイチ頼れず軽く迷子に。
それでもなんとか印旛沼に出て先へと進みます。

途中で和田農園の前を通りましたが、さすがにかき氷とかアイスという気候ではなかったのでパス。

北印旛沼の脇を抜けるとこんなところが。

{851EEE13-4740-472D-B13B-2628321428FF}

とりあえず階段を登ってみると、小さな神社でしたが、木々の間から印旛沼が見渡せました。

{28D3578E-BFEE-4412-86DE-E02E4057F180}

階段を下りて、ラン再開。
しばらく行くと今度はこの辺りでは少し有名な麻賀多神社。

{E891014B-826F-455A-B7C5-BAFBEA4BCC02}

東日本一という大杉があって、なかなか雰囲気のあるところです。

{47514AEC-0727-420A-91BB-FCBBB1463704}

そして成田ニュータウンの方に行くと、いよいよ目的地に到着。

{7667663A-F7E5-4B23-B047-24CA8A58A4F6}

なぜか住宅地の真っ只中にある「健康快道」‼︎

ネットで調べると同じようなものは各地の公園にあるようですが、なぜこんなところに作ったのか(笑)
近くに公園はいっぱいあるというのに。

当然のごとく誰もやっていませんでしたが、これをやるためにわざわざ21km (ちょっと迷って遠回りしたけど) も走ってきたので、もちろんやってみることに。

{44E83C47-3F37-48FE-99A0-EA9104E20A02}

{34DDF134-F4C8-46BB-8332-A4D1389FCB55}

なかなかに気持ち良い。
自分の脚は扁平足で足裏には疲れが溜まりやすいので効きますね( ̄▽ ̄)

{6D8BB0EB-557A-4C67-84FC-A601C9179A5B}

それにしても住宅地(笑)

{350882C8-B275-406F-ACD6-9D72BA08701A}

20〜30分が目安らしいですが、寒すぎるので2往復して撤退しました(^^;;

{327C550D-CF85-4B4E-91DF-F130467C7799}

ここまで来た道を走って帰る気力はなくなっていたので、そのまま近くにあるトリムコースというランニングコースへ。

{C558010E-9D73-4A9F-9712-34910345BB9A}

1周3.2kmでしたが、ネットで調べると途中で大回りすると9kmくらいになるとの情報があったので、そっちを走ってみることに。

大回りは公式のコースじゃないようで、分岐が分かりづらいところが多々あり、何度か迷いましたが、住宅街なのに、常に歩行者専用の道を走れて、信号も全くないというのはなかなか良かったです。
この間だけはキロ5を切って走っていました。

無事走り終えた後は成田駅へ。
次の電車が20分後だったので、成田山新勝寺の総門までおかわりラン。

{2C6457B1-9999-42A9-982B-3CFBFE96FCED}

駅に戻ってトータル38km。

{93E8F6F3-F1D2-465C-9512-59FAF0B559C5}

38km走った割に最後まで脚が重くならなかったのは、健康快道効果でしょうか(笑)

帰りは電車で帰宅しました。

これで今月は15日にして、276.2km。
mu-nさんにもU-KOママさんにも勝ててるかな?( ̄∀ ̄)

さすがに明日からは千葉マリンに向けて少しペースを落として、回復にあてたいと思います‼︎