こんばんは。

昨日は朝昼で食べたものが約30個のみかんとお菓子だけだったり、今日は昼まで寝てたり、年末年始らしい乱れっぷりをみせてるやまいちです。
 
しかも股関節がまだダメなので4日連続ランオフです(^^;;
今日実家近くのスーパー銭湯でリフレッシュしたので、明日には良くなってると良いのですが。
 
 
それではここからは予定通りの2016年のレース振り返りです‼︎ (長文注意(^^;;)
 
1/1 元旦初走り多摩川堤健康マラソン (10km) DNS
体調不良のためにDNSからスタートした2016年。
この時は風邪をひいたとばかり思っていて、三が日は寝込んでいました(-。-;

1/24 千葉マリンマラソン (ハーフ) 1:38:48
 
{93CEFA76-5A79-410F-B8C9-37990F6A1662}
 
貧血のせいでまともに走れず、文句なしの今年のワーストレース。
おそらく生涯でもワーストレースとして燦然と輝き続けることでしょう(笑)
 
2/7 香川丸亀国際ハーフマラソン (ハーフ) 1:38:02
 
{9376EC22-93BB-42AB-ADAE-74D99C4CDC4F}
 
タイム的にはマリンとほぼ変わらずも、走れないことに慣れていたので(笑)、気持ち的にはまだマシでした。

3/6 千葉県民マラソン (ハーフ-740m) 1:21:29
 
{E8E25369-1CBC-4590-9E02-7B5E9BFB8231}
 
鉄剤を飲み始めて最初のレース。復活を高らかに宣言する予定が距離が足らず。
今年一番の検索ワードは「千葉県民マラソン 距離不足」だったので、アクセス数には非常に貢献したものと思われます(笑)
トヨチンさんと初めてお会いしたのもこのレースでした。

3/27 佐倉朝日健康マラソン (フル) 2:54:47 PB
 
{C93227C2-0A08-4E9C-B5C6-0056506DBBAF}
 
ホーム佐倉の地で見事に初のサブスリー達成‼︎
とにかく強い気持ちを持って挑んだレース。
神ペーサーにも助けられ、最高の笑顔でフィニッシュ出来ました。
初めて参加したレース後の打ち上げで多くの方々とお会いできたという点でも大きな意味を持つレースでした。
 
4/17 長野マラソン (フル) 3:10:15
 
{7B6DAA7B-2C34-47B5-9800-2266A2103934}
 
{3E342F7B-DF6C-4B03-8EC8-44EE1761CE4E}
 
前日受付をたっきぃさんにお願いして臨んだレースは5kmであえなくサブスリーを諦める展開に。
風も強い中で失速が軽度なのは評価しても良いかな。

4/24 とくしまマラソン (フル) 3:15:44
 
{23194FD0-B787-43C8-9010-C1705EC1FE28}
 
{17559FEB-2DAF-4B4C-8FE7-C13A812A84C7}
 
やっぱり2週連続はダメでした(-。-;
前半で脚がなくなり、最後の2.195kmは両脚攣って14分10秒かかるという悪夢・・・
 
その後の5月には復興支援で熊本に行きました。
 
{458FF590-A4D4-4EE8-99A5-58F39C6D24A3}
 
6/19 隠岐の島ウルトラマラソン (100km) 9:54:31
 
{56B815C2-72D2-4BD7-BD3C-E80534C7FA92}
これは前の週の飛騨高山でしたね(笑)
レースに出てないのにいっぱい映りました( ̄▽ ̄)
 
{E911457A-7BE0-41EF-BC62-A6EAAD5AEED7}
 
{F96D33FA-5236-43E2-B97D-5DD11B0CBBF7}
 
柴又、飛騨高山と応援に行って刺激を受けて臨んだ自分の初ウルトラ。
レース中にお会いしたOさんとともにゴールして、サブ10達成‼︎
その後Oさんはスパルタスロンを完走されたりしていて、強い刺激を貰ってます(^^)
人魚やウルトラの神との出会いもありました。

7/8 葛西臨海公園ナイトマラソン大会サマーステージ (10km) 40:18
 
{7934F47E-7B46-46D0-9C78-A5EDA93918F1}
 
アメブロランナーが大勢揃って楽しかったですが、結果は撃沈。
レース中は気づいていなかったんですが、マサにぃさんにも1秒差で競り負けていました・・・

7/22 富士登山競走 (五合目) 1:55:28
 
{9A31B897-4B9F-46C0-A445-239D2D17D59C}
 
なんか富士山を走ってる感は全然なかったですが、最低限の権利獲り。
来年は山頂目指します。

8/28 北海道マラソン (フル) 2:59:24
 
{0F0EDBC6-243B-441C-B6C7-6347C45E87C6}
 
{1D65AC31-ED5B-433C-88A9-73F75AEA1E95}
 
{DAD85C55-B20B-4F5C-920D-C696AC7E9ECF}
 
北海道のアメブロランナーとたくさんお会いできた北海道のダービー。
mu-nさんとレース前にマグレサブ3ランナー2ショットを撮りましたが、前半から積極的に入ってその称号を捨てることが出来ました。

9/4 川越アクアスロンエキデン (swim500m+run5km) 28:00 優勝
 
{BB854161-F92D-4B35-89C6-78B5C2D8D09B}
 
{BB9BEA56-AA40-4EC6-B14B-AAF1C0FB0427}
 
なんと言っても優勝‼︎(^o^)
相手関係に恵まれたとは言え、表彰台のてっぺんは最高でした‼︎

9/24 九十九里トライアスロン (OD(?)) 2:15:48
 
{67FDDA7D-EB2D-4887-ABA3-6E300042287D}
 
{0C8CFB75-B0FA-4A4D-A059-38DBF4ECC8EC}
 
練習してなかったバイクが思った以上に速くなっていて、ランもかなり良いペースで走れました。
なお、最近スイムもバイクも全然練習してません(-。-;
 
10/2 壱岐ウルトラマラソン (50km) 4:11:44 6位入賞
 
{F7CF22ED-F3EA-4F9D-8242-60450C269431}
 
{E91E144C-8643-4680-A263-259B797C9FE8}
 
晴天に恵まれて景色も綺麗な、最高に気分の良いレース。(ただし暑すぎ)
6位入賞を果たしてイルカのトロフィーが貰えました(^o^)
 
この数日後に交通事故にあいましたが、無事で良かったです(^^;;

10/23 ちばアクアラインマラソン (フル) 3:24:31
 
{EE019F1D-1694-46F6-9866-8BB838F8F206}
 
{0699BE8B-1EFC-4E83-AB1F-8E13DD6F99E7}
 
大阪へ向けたファンランはたけさんと走ったり、U-KOママさんと走ったり、おせんべさんと走ったり。
アクアライン上は凄く気持ちよかったです‼︎

10/30 大阪マラソン (フル) 3:15:41
 
{9D8D8551-A63B-493B-BE88-825A1141A21D}
 
{3A2DBB91-7833-4498-A0D1-D734FE23E893}
 
コンディション不良で臨んだ下期で1番のツラいレース。
マラソンから離れたくなりました(笑)

11/12 日本最西端与那国島一周マラソン大会 (25km) 1:52:46 5位入賞
 
{7ED930B9-ECC4-448C-B81D-54D7EEBFC151}
 
{B917CC95-0FF1-4C78-81C4-0F9E8971D443}
 
{B2E752AE-E9FD-4A89-9339-70862B8DFD75}
 
樽美酒仮装で臨んだレースで入賞と特別賞をダブル受賞‼︎
景色も良くて凄く楽しめましたし、大阪のダメージが払拭されました‼︎

11/20 つくばマラソン (フル) 2:51:44 PB
 
{21799324-BEF8-47B7-B29B-41398B906D95}
 
{A9EEB09C-10D8-4C7C-BE46-1B7473AB4CE1}
 
思ってもみなかった好記録が出たという意味ではなかなかに不思議なレースでした。
サムさんとトガーさんを追いかけていたら最後まで走れちゃった感じでした。
 
11/23 佐倉市制記念駅伝競走大会 (4km) 14:56
 
{F9E61A58-1443-43C1-84BB-308A7C4E3086}
 
つくばの3日後というのはなかなか酷でしたが、駅伝は楽しかったです(^o^)

12/4 湘南国際マラソン (ハーフ) 1:23:24
 
{6C17F57F-C798-476B-9280-0DF612F428DC}
 
{E5E8E818-3600-4EDC-9236-BCC23E21A78C}

久しぶりのハーフは後半失速で思ったほど走れず。
来年のマリン、丸亀で出直します‼︎
 
 
以上が2016年の全レース。
レースだけで2500km超えのらんなーさんには遠く及びませんが、自分的にはまぁ良く走ったかなと思います。
結構遠征もしましたしね(^^)
そして多くのアメブロランナーとの出会いがあり、素晴らしい1年でした‼︎
 
走った全19レースにランキングをつけるとしたら、壱岐、隠岐の島、与那国の離島3レース、最後まで失速せずに走れたつくば、優勝した川越あたりとの争いになりますが、やっぱり1位は佐倉ですね。
初めてのサブスリーは最高の思い出でした‼︎