「東京がひとつになる日」を間近に迎えながら、昨日から学会参加のための出張で秋田に来ています。
丸亀を一緒に走った後輩が準エリートで出たり、アメブロランナーの方々も走られるので関東にいれば応援に行こうかなぁと思っていたんですけどね(^^;;
遠く離れた東北地方から応援しています‼︎
さて、昨日着いた時の秋田駅前の様子。
先日佐倉でも雪がちょっと降りましたが、その比ではなくしっかりと雪景色です。
昨日歩いてて何度かこけそうになっていたのと、持ってきたのが普通のランシューなので、ちょっと不安にはなりましたが、それでも今朝は出張時恒例の朝ランを決行しました‼︎
昨晩はかなり空気が冷たいなぁと思ったのですが、今朝外に出てみると佐倉で通勤ランする時とそう変わらないかなぁという感じ。
ホテルを出てまずは千秋公園の横を走ります。
自分も健脚を願っておきました。
グッズとかないのかなぁ・・・?
その後は旭川という川の川沿いを走り、
太平川まで。
本当は雄物川まで行ってみたかったのですが、ちょっと進んだところで挫折して引き返しました。
というわけで計6.5kmの軽めのランでした。除雪されているところは普通に走れる感じで、特に滑ることもなく走れました。
もちろん日にもよるのでしょうが、冬の秋田でも市街地なら走れないことはないのだなぁという感じ。
ただ、たまになら良いですが、住むとなると練習量確保は大変そうですね。
雪国ランナーをあらためて尊敬です‼︎
それと歩車分離の信号が多かったりして、信号待ちが長いのが難点でした(>_<)
でもやっぱり見知らぬ土地を走るのは凄く楽しいです(^^)