アフリカツインで鳥取で海鮮丼を食べて、牛骨ラーメン食べて、江津に行ってきた | よしゆきのブログ

アフリカツインで鳥取で海鮮丼を食べて、牛骨ラーメン食べて、江津に行ってきた

昨夜は食い過ぎ飲み過ぎ生ビール日本酒で21:30には寝床💦

当然のように6時頃から意識覚醒し始めて、さてどうしようか…

あ、インスタで見たあの海鮮食べに行こう!嫁も徳島行って不在だし、自由だ❗️

という訳で、7時出発、天気は曇り。松江道走り、たかの辺りで霧雨に遭うも、すぐやんだ。

宍道湖🅿️でトイレ。

 

10:35目的地到着!

 

まあまあの距離だ😅

情報源はこちら

 

着いてみるとすでに行列が❗️💦

普段なら、じゃエエわってなって他所に行くのだが、今日は1人だし、ここに来るのが目的でわざわざ来たのだし、相席で早く座れるかも知れないと思って並ぶことにした。待つこと20分入店。鳴石丼をオーダー。

 

 

海鮮のネタは基本的に全て漬けになっており、漬け丼という感じ。お味はぼちぼち美味しい(70点)。
せっかくなので、ここからバイクで数分のところにある、「すみれ飲食店」
空いていると思って入店したら、ほぼ満席。流石の人気店である。

 

メニューはラーメンとチャーシューメンしかない。あとは🍙。

山口で不味い牛骨ラーメンのイメージでトラウマだったが(あ、花鳥風月さんじゃないよ!)、せっかくなのでお腹いっぱいだったけど、ラーメン(並)+ネギトッピングでオーダー。

こ、これは絶品!美味しかった。また来たい。海鮮丼なしで、これだけのために来るのもありだ!

 

食後は、山陰道(無料区間)と一般道を西へ走り、宍道駅前にあるセブンでアイスコーヒーコーヒー

 

そして西に行くついでに、稲佐の浜へ。

ここはいつ来ても癒される。

 

滞在時間15分ニヤリ

 

 

 

 

さらに西へ。山陰道(無料区間)を走り、江津へ。

そーです、ウインドファームです。ビジターほとんどいませんニヤリ

この眺めも癒されますニヤリ

このあと、道の駅インフォメーションかわもとでトイレ+お尻休憩+缶コーヒー。

19時半帰宅。

 

本日の航跡

 

 

走行距離582.3km‼️

久々の距離ガバ爆笑

燃費も25km/Lでまずまず。

もちろん往復無給油。やはり長距離系ソロツーリングではタンク24Lは助かる。

そしてDCTは楽である。必要な時はマニュアル操作できるし、あとはスクーターと同じ。

しかもパワフルである。これだけ走って疲労がほぼないのも嬉しい。

 

や〜れやれ、もう6月だ。今年も半年経過したわけだ。

還暦すぎると残りの人生をカウントダウンしがちだけど、時の流れが20代とは倍の速さで過ぎていく。

思い残すことなく、残りの人生を楽しもう。

Never Grow old‼️