RnineTでヘリテージミーティングに参加してきた(初) | よしゆきのブログ

RnineTでヘリテージミーティングに参加してきた(初)

今日は6時15分起床(仕事より早い笑い泣き

そうです、初参加ヘリテージミーティング。

 

瀬戸大橋、与島SA朝9時出発です。集まったのは9台。

YouTuberさんもいらっしゃいまして、ご挨拶口笛

 

下道で国道32号線が楽しい。

会場はこちら、リバーステーション・W EST WEST

クシタニ・カフェさんもニヤリ

 

 

 

元々ライダーで賑わうこの地、賑やかでした。

コーヒーはちょっと薄味ニヤリ

 

ランチはこの敷地内にある祖谷蕎麦の「もみじ亭」

 

いただいたのは祖谷そば御膳¥1,500。美味しかったです。

 

 

 

 

 

古民家を改造したお店だそうです。

 

昼食後はみなさんとは別れて、ソロツーリングしました。

国道32号を南下して、439号へ。

 

早明浦ダム周回路で県道17号。ここが好きなんです。

小金滝でしばし放心状態。

 

大橋ダムにも寄りました。いつも対岸から眺めるだけでしたが、今回はダムまで行ってみました。

 

Wikipediaから抜粋。

土木学会は2002年度の「土木学会選奨土木遺産」に大橋ダムを選定。堤高73.5m。戦前では全国4番目、四国では飛び抜けて高いダムということで選ばれた。昭和15年に当時の四国中央電力が水力発電用に建設。

すごいレトロ感が漂います。

 

今日は暖かいです。

 

 

 

 

 

県道17号から撮影。

 

帰りは、いつもの瀬戸田🅿️でお尻の休憩。

 

本日の走行距離です。

 

航跡はこちら。

 

明日からまた仕事えーん


そうそう、忘れていました。よく聞かれるんです、どんな格好でバイクに乗っていたのか。

お答えします、ユニクロの極暖ヒートテックを上下、上にはTシャツ、さらに電熱ジャケット+ダイネーゼの秋冬用のジャケット。これで上半身は大丈夫でした。徳島に到着してからはああ暖かかったので、電熱ジャケットは脱いでリュックサックの中に入れました。下は極暖ヒートテックの上にラリースーツのズボン。帰りは夕方になってしまいましたけど、瀬戸田のパーキングエリアで薄手のモンベルジャケットを追加で羽織りました。電熱ジャケットは来ませんでした。今日は基本的に日中は暖かく帰りの時の気温も20度前後で、よく考えてみたら、まだ冬ではなく、秋なので、そこまで冷たいという感じはありませんでした次はどうなるか?