毎年この時期になると言っているような気もしますが。

今年の梅雨は本当に酷いですね。。。

 

同じ地域ばかりをいつまでもいつまでも豪雨をもたらす帯状の雲が流れて、

激しい雨がいっこうに止む気配もなく何日も何日も降り続ける。。。

九州や岐阜、長野では川が氾濫して甚大な被害をもたらしている。。。

コロナ騒ぎだけでもうんざりなのに、日本は一体どうなるのでしょうか。。。

ともかく、被害を受けられた地域の方々には一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 

 

さて。

 

そのような大きな被害に遭っていないだけでも

私たちは有り難く思うべきなのかもしれませんが、

やはり梅雨の長雨には本当にウンザリです。。。ガーン

 

例年のことながら6月は自転車の乗る機会もグッと減りダウン

逆にフラストレーションは募っていきますアップ

 

そんな梅雨の週末は、自宅で自転車いぢりなどやっていました。

 

今回はちょこまかしたパーツの交換なんかではなく、

コンポ一式ごっそり入れ替えて、グレードで言うと一気に2階級昇進!て感じ?ウシシ

 

いろいろありましたが、約1年かけてコンポ一式ようやく揃いました〜音譜

 

元を辿ると約1年前。

ブロガーのはむさんから、105のトリプルクランクをいただいたのが事の初め。

 

もともとトリプルクランクのMTBで貧脚なくせにダムライドばかりやってる私には、

フロント2枚のロードバイクでは上りでギアが足らなくなることが頻繁でした。

そこで、はむさんからいただいた105のトリプルクランクを

弐号機“手塩くん”にインストールしようと思い、何度かトライしたのですが、

その都度、換装が必要なパーツが不足していることに気付き、

換装を中断してはパーツを補充していってました。

 

新品を購入すればもっと簡単に揃えられたのでしょうけど、

なんせ慢性の資金難に苛まれている私のことだし、

そのままの“手塩くん”でもライドには支障がないということもあり、

のんびり気長にヤフオクや中古パーツを物色してたら時間がかかってしまいましたべーっだ!

 

そんなこんなで、トリプルクランク以外に必要な

Fディレイラー、STIレバー(いずれもトリプル用)、

Rディレイラー(ロングゲージ)、チェーンやケーブル類なども揃って

換装を実行に移します。

 

とここで一つのアイデアが頭に浮かびました。

 

最近、ヨメさんが私と一緒にライドに行くことも多くなったことだし、

私より、ヨメさんのロードバイクをトリプル化した方が良いんじゃない?

 

ヨメさん号は8speedのクラリス仕上げのルイガノCR23。

重いアルミ&8speedで、カーボン&10speedの私と一緒に走るのは

そもそもハンデがあったわけで、これを機に私と同じく105ベースにして、

かつフロントが3枚になれば、今以上に坂ルートにも引き込める。。。ニヤ

 

というわけで、新たに10speedのスプロケとついでにブレーキも105を購入。

これでヨメさん号は完全な105仕上げにグッド!

 

まずはクラリスのクランクを外すところから。

 

うげっ、オクタリンク式!専用工具が要るやん。。。ガーン

 

 

さいわい、以前、初号機“稲荷号”のクランクを換えた時に

コッタレス抜きは持っていましたチョキ

 

 

クランクを外して顔を出したBB。

これ抜く工具は。。。持ってない〜叫び

で、慌てて自転車屋さんに走ってBBツールを購入。

取り外すのがめっちゃ固くて、ヨメさんに自転車押さえてもらって外します。

ちょっと高かったけど持ち手付きのやつにしておいてよかった〜汗

 

あ、BB抜けたのはいいけど、105用のホローテックⅡのBB買わなきゃ!あせる

で、再び雨の中を自転車屋さんへ走る。。。

 

無事にBB装着完了〜。

 

ネットの中古パーツで入手したトリプル用のFディレイラー。

バンドのサイズがフレームよりも大きいことが判明。

別の自転車屋さんまでサイズ変換アダプターを買いに走るあせるあせる

 

ようやくトリプルクランク装着完了〜笑い泣き

 

ここまでは律儀に写真撮ってましたが、

もうヘトヘトだし、手もグリスなどで汚れてるしで撮影するのやめました。。。べーっだ!

 

この後も、リアディレイラー(ショート→ロング)の換装、

STIレバー&ケーブル類の換装、チェーンの換装、

ブレーキの換装(テクトロ→105)などなど。。。

 

ここでその日は終了。

残りは日を改め、次の週末にディレイラーの調整、

そして最後にバーテープを巻いて完成〜チョキ

 

 

ホイールは私(の“手塩くん”)が昨年の秋まで履いていたシマノR500(“鉄下駄”)。

タイヤも23Cから25Cに変更しました。

ハンドル周りは、触覚(ブレーキレバー)がなくなりすっきりしましたニコニコ

そして、STIレバーを換えたことにより、これまで不満を漏らしていた

ブレーキの固さ(重さ)が見違えるように解消合格

 

 

パーツの違いがいかに走りに影響するのか、パーツのグレードアップの正当性を

ヨメさんに強くアピールすることに成功したと思いますにひひ

 

次は。。。ヨメさんの“鉄下駄”ホイールを私のZONDAに履き替えて、

私はさらなるホイールグレードアップを狙おうかな〜ウシシ