9月には3連休が2回ありました。

最初の3連休は天気も良さそうだったので、できることなら

今年一度もできなかったキャンプツーリングでもしたかったのですが、

単発の予定が入っていたので、ライドもそのうちの一日だけ行ってきました自転車

 

 

9月15日(日)

 

今回のライドは日程もコースも予め確定していました。

この日でなければ100%完遂は不可能となるターゲットを一網打尽に攻略します筋肉

 

そのターゲットは、ダムカードではなく、

野洲川かわカード

2019年6月24日〜12月27日の期間限定で配布されているカードで、

琵琶湖に注ぐ野洲川河口から、上流の湖南市石部までの間に計8ヶ所の施設があり、

それらを訪れた“証拠写真”をカード配布対象施設で提示すると

各々のカードがもらえるという期間限定イベント的な感じです。

 

8枚のかわカードをゲットするチャンスは半年間もあるのに、

なぜ「この日でなければ100%完遂は不可能」なのかというと。。。

9月15日に『いのちを守る自主防災シンポジウム』なるものが開催され、

それに参加すると“9枚目”のプレミアムかわカードがもらえるらしいのですラブラブ!

 

 

というわけで、京都からだと距離も勾配も全然大したことのない野洲川流域を

所どころ写真を撮りつつのんびり走るフォタリング(フォト+ポタリング)へGOビックリマーク

 

まずはいつものルートで三条通〜山科〜小関越。

山科から小関越へ向かう途中、2人連れのローディーさんが先行していて、

交通量の多い狭い道のため、その後ろをついていく形に自転車自転車自転車

 

小関越の短いクライムで2人をパスしてピークへ。

お地蔵さんに道中の安全を祈願して大津側へ下ります。

 

最高の快晴のもと、久々のミシガンとのツーショット船

 

近江大橋を渡ってさざなみ街道を北上します。

 

琵琶湖大橋。こんな快晴はほんと、久しぶりな気がします。

暑いけど、真夏と違ってカラッとした暑さで気分はいいですねニコニコ

 

さらにそのまま琵琶湖岸のさざなみ街道を走って。。。

 

 

琵琶湖サイクリストの聖地碑

 

さらにもう少し進むと野洲川河口です。

さぁ、ここからいよいよ野洲川かわカードポイント探しのオリエンテーリング開始〜

(ここからは訪れたポイントと、もらったかわカードを対比させて載せます)

 

 

まず最初に訪れたのは、野洲川河口にある「しあわせの丘」

何度も走っているはずなのに、こんなのがあったなんて全然気が付きませんでしたべーっだ!

 

「しあわせの丘」から下りスロープが続いており、

そのままさざなみ街道をくぐる形で野洲川沿いのサイクリングロードへアプローチ。

しばらく南岸を遡上していくと2つめのポイント。

 

 

「野洲川中洲親水公園」

特になんの変哲もない河川敷の広場です。

こういう機会でもなければ気に掛けることもなく、ただ通り過ぎるだけでしょうねにひひ

 

その先の橋(稲荷大橋)を渡って北岸に移ればすぐに3つめのポイント。

 

 

「稲荷神社」

京都に住む私からすると。。。ですが、橋の名前にもなっているくらいですから、

このあたりでは“お稲荷さん”と言えばここなのでしょうかねにひひ

 

しばらくそのまま北岸を走って、3つめの橋(川田大橋)を渡って再び南岸へ。

4つめのポイントはちょっとわかりにくいですが、

土手下に続くスロープの路面にそれはありました。

 

 

「川田公園サイクルロード路面標示」

路面標示としてはカラフルでなかなか凝ってますねウシシ

剥げたり汚れたりしてないところを見ると、最近ペイントされたのかな?

 

再び川田大橋を渡って北岸を走ります。

できるだけダムカードと同じ場所から写真を撮りたかったのですが、

5つめのポイントは近づく方法がわからなかったので、ちょっと遠くからカメラ

 

 

「落差工」

これも普段の目線だとただの人工的に造られた川の段差にすぎません。

「落差工」なんて名前も知りませんでしたが、

落差工近くで川遊びをしていて子どもが溺れて亡くなるってニュースを最近見て、

「落差工」って言うんだ〜って記憶に残ってました。川遊びでは近づかないように!

 

JRと新幹線の鉄橋の下をくぐります。

 

車窓から見ると、別になんとも思わない川の名前が書かれた看板ですが、

実際に近くに行くと、で、でかい!!

そして、その看板の横に見える、三角形の山が6つめのポイント。

 

 

「三上山」

高さは全然低いですが、単独峰的な美しい稜線から、“近江富士”と呼ばれてますね富士山

 

さらに北岸を進みますが、この先 野洲川は支流と合流するところがあって、

ちょっと迷いそうになりました汗

なんとかルートに復帰し、7つめのポイントへ。

 

 

 

「石部頭首工」

あぁ、ここは見覚えがあります。「頭首工」って認識をしたことはなかったですがべーっだ!

ちなみに、「頭首工」とは「堰」と役割的にはほぼ同義で、

“より近代的な堰”という認識になるそうです(たぶんべーっだ!

 

一応、ここが最上流部のポイントとなります。

来た道を三上山の辺りまで戻ります。

 

野洲川大橋を渡って南岸へ移り、さらにJR&新幹線の鉄橋の近くまで戻ります。

鉄橋の手前に陸上競技のトラックがありましたサッカー

これが8つめ、最後のポイントですビックリマーク

 

 

 

「野洲川運動公園」

8ヶ所全てのポイントの“証拠写真”を携えて、

この野洲川運動公園のすぐ横にある野洲川体育館に向かいます。

 

野洲川体育館

ここがかわカードを配布している対象公共施設の一つです。

(配布場所は他に2ヶ所あります)

 

体育館の入口すぐにある受付で、職員さんにスマホで撮った画像を見せて、

8枚全てのかわカードを一網打尽でゲットできました〜グッド!

 

 

 

 

 

さぁ!あとはシンポジウムの会場へ向かい、プレミアムかわカードを攻略するのみビックリマーク

 

ですが、時計を見ると時間は12時半。お腹もペコペコですガーン

なので、先にランチを済ませることにしました。

 

実はこれも計算どおりで、ここから少し行けば、

コスパ最強クラスのランチポイントがあるのですウシシ

 

手原のR1沿いにある台湾飯店『広盛園』

 

土日祝もOKで、3種類から選べる日替わりランチラーメン

今回はさっぱりあっさりしてそうな「B」の玉子とトマト炒めをチョイス。

(ラーメンは鉄板メニューな台湾ラーメン、ご飯は大盛りウシシ

 

メインの台湾ラーメン、玉子とトマト炒めの他に

ライス(大盛り無料)、漬物、サラダ、デザートに杏仁豆腐まで付いて、

600円!!

やはりコスパ最強〜!!ゲラゲラ

ここの注意点はただ一つ。

ハンガーノックの完全空腹状態で臨まなければ食べ切れません!ウシシ

 

お腹も満たされ(過ぎ)て、最後のターゲットへ向かいます自転車

あとは街中の一般道を守山まで走るだけですが、食べ過ぎで前傾がつらい〜おーっ!

 

会場の守山市民ホールに着いたのは14時頃。

シンポジウムは12時より受付開始、13時開演で、それには間に合いませんでしたが、

ま、大丈夫でしょう。

ホールの前の駐輪場に自転車を駐め、パツパツジャージ姿のままホールの中へ。

 

 

エントランスに設けられた受付で資料とアンケート用紙をもらいます。

お目当てのプレミアムかわカードは、中の展示パネルや講演会などの感想を

アンケート用紙に記入して受付で提出したら引き換えにもらえるそうなので、

とりあえず展示されているパネルなどをひと通り見て回ります目

 

野洲川の治水・灌漑の歴史や環境活動などを説明するパネルを

さっき巡ってきた野洲川各所の施設なんかも思い出しつつざっと読んでまわります。

今後は「ビワイチ」の「寄り道コース」として、河川周辺の整備を進めていくそうで

安全に、そして楽しくサイクリングできる環境ができれば嬉しい限りですニコニコ

 

いつのまにかゆるキャラたちがやって来ていました。

左は滋賀県のイメージキャラクター「うぉーたん」

右は初めて見ましたが、守山市のPRキャラクター「もーりー」だって。

ゆるいというか、手抜き漂う謎キャラですが、ホタルの妖精だそうです

 

パッツンジャージ姿で講演会に顔を出すのは遠慮しましたが、

ひと通りパネルも見学したので、アンケート用紙を記入し、

お目当てのカードをいただきます。

 

 

プレミアムかわカードキラキラ

他の通常版かわカードとは一線を画すゴールド調のフレームデザインラブ

左下にはゆるキャラ「野洲のおっさん」が載っています。

 

これにて今回のターゲット、100%の完全コンプリート!!

 

あとはのんびり帰るだけです音譜

 

ですが、これだけでは距離もちょっと少なく、ド平坦ばかりでもの足りないので、

もう少し足を伸ばすことにしました自転車

 

近江大橋を渡らず、そのまま瀬田の唐橋まで下がり、唐橋を渡って石山寺へ。

 

 

久しぶりの『茶丈藤村』

食べに行かなきゃと思いながら、なんだかんだで食べられてなかったかき氷。

9月に入ったのでもう終わってるかと心配しましたが、まだ大丈夫でした〜笑い泣き

 

 

どれも美味しそうで目移りするメニューですが。。。

 

たてたて宇治氷

名前のとおり点てたての抹茶をたっぷり流し込んだかき氷は

抹茶の味が濃厚〜合格

 

体の内側から熱を帯びていたのが、一気にクールダウンできました。

 

そして、100km超のライドで訪れたご褒美、カロリーアップサービスで

水羊羹もいただきました。(いつもありがとうございますラブラブ

氷入りの冷水に浮かぶ羊羹。これぞThe水羊羹って感じ?照れ

 

いつまでも涼んでいたら脚から根が生えてきそうなので、ぼちぼちお暇します。

 

瀬田川沿いを下り、木陰がちな宇治川ラインを気持ちよく走ります自転車

 

宇治橋からはそのまま宇治川沿いを観月橋まで走り、

伏見の酒蔵界隈を抜けるいつものルートで夕方には無事に帰宅しました。

 

 

 

 

 

【9/15のライド】野洲川かわカードライド

(三条通〜小関越え〜近江大橋〜さざなみ街道〜野洲川:しあわせの丘・野洲川中洲親水公園・稲荷神社・川田公園サイクルロード路面標示・三上山・落差工・石部頭首工・野洲川運動公園〜広盛園〜守山市民ホール〜茶丈藤村〜宇治川ライン〜観月橋〜伏見)

Tm:4:56'21

Dst:124.29km

Av:25.2km/h

Mx:45.2km/h

Alt:420m
Cad:Av:80rpm/Max:184rpm

HR:Av:-bpm/Max:-bpm/Min:-bpm

バイク:手塩くん(弐号機)