Soulnote A-0を購入して色々試しています。

このアンプ、アンバランスとバランスで全く音が違います。


大幅にバランス接続の方が音がいいです。

音場の広さ音に分離感が全く違いますし低域の締まりまで違います。うーーーん、ちょっと複雑な気分です。ここまで音が違うのも珍しいです。明確にバランスの方がいいです。



接続に使ったケーブルはアンバランスがBJ-Electric ML-RHと新型のケーブル、バランスはML-Xと旧型のバランスケーブルです。

もしかすると送り出しのDAC、VMV D2Rの方の問題かもしれませんが、多分原因はアンプ側だとおもいます。


と言うわけでこのアンプを使うならぜひバランス接続で使った方がいいです。


そこで、使っていないBJ-Electric SL-Xにケーブルを変えてみます。このケーブル、ハイエンドのケーブルとの比較でも全く引けを取らないほどの実力がある幻のケーブルです。



聴いたのはこちら



おおおおー!

これは全く素晴らしい


うーむ。このアンプ、バランス専用にした方が良かったんじゃないかとおもいます。


中古で10万円未満。この音は破格です。