さて前回のブログであっさりELECOM オーディオ用USBケーブルを大差で破ったサンワサプライの標準USBケーブル極細。型番はSU20-SL05WK。

経験上サンワサプライの音はオーディオ用としてもかなりいいんじゃないかと思うので、いきなり最終兵器WireWorldをぶつけて見ます。


もうね見た目だけでWireWorldがいいと思っちゃうほど見た目が違います。さて音は、、、、


うーーん、ELECOMににています。Episode3やサンワサプライのような広々した感じはありません。

もう一度Elecomを聴いてみます。

音の表情はELECOMの方がよくわかります。これよりはELECOMの方がいいです。

次にサンワサプライを聴いてみます。

やっぱり音の表情も音場感も音の分離も全てサンワサプライが最もいいです。


正直なところ1万円以上出して、ULTRAVIOLET8を買うならELECOM Audio用かサンワサプライの標準極細を買った方がいいです。それはコスパという意味ではなく絶対値としてという意味です。中でもサンワサプライ極細標準USBケーブル50cmは素晴らしいパフォーマンスです。


まじか、、、。

オーディオ屋さんに殺されるかも。

でも文句があるなら自分で聞き比べて見なさいよと言いたいです。WireWorldはサンワサプライに全く勝てないですから!


では次のSAECに登場願います。対するはサンワサプライです。


全くサンワサプライとは違います。高そう。

導体はTripleCで連続鍛造だそうです。抵抗値が低いとか。

正直なところ導体がTripleCなんかより2重シールドとかツイステッドペアとか基本に忠実な方がいいんじゃないのと思いますね。サンワサプライを聴いた後では。


SAECはこけおどし的なところが無く好感が持てます。

問題は音です。


これは、、、。音場は広いです。音に細部はそれほどは再現されていない気がします。

なんとなく霞がかかっている感じでしょうか。響きなのかな。悪くないですがサンワサプライのこれでもか、というHifiサウンドを聴いた後だと霞んでしまう感じです。音に細部はULTRAVIOLETよりもわかりにくいです。ただし音場感はいい感じです。惜しいです。


さてここまでの感じだと私の基準で言うと音のいい順にサンワサプライ標準USBケーブル>ELECOM AUDIO USBケーブル≧ULTARAVIOLET8=SUS380という衝撃の結果になっています。SUS380は音場感はいいのですが音の細部が潰れがちでそこが今ひとつです。


次回は残りの汎用ケーブルを試して最後にEPISODE3 VS 汎用品の勝者を比較します。