以前インターネットルーターの電源を変えると音が良くなるという情報を得て我が家のルーターの電源はifi iPowerStation を使っています。


そこでハッと思いつき、この電源にコンデンサバンクを使ったらどうだろうかと試してみました。


ちょっとごちゃごちゃで見にくいのはお許しください。TAISアダプターから小型バッテリーを取り外してコンデンサバンクのみで使っています。

試聴に聞いた曲はこちらです。



期待に胸を弾ませて聴いてみます。


、、、、、、?


あれ? こんなに音が少なかったっけ?

なんかギターの高音の伸びもないし、何でしょうこれは。明らかに音が悪くなった気がします。なぜ?


もう一度元にに戻して聞いてみます。全然コンデンサバンク無しの方が良いです。音数がまるで違いますし、そもそも音が鈍っています。


うーむ。


TAISアダプターはコンデンサを並列に入れているだけなので音が悪くなるとすればケーブルがノンシールドで、ノイズを拾うアンテナとして働いてしまったのでしょうか?


それではアルミホイルで簡易シールドを施してみます。


こんな感じです。ちょーかっちょ悪いです。


さてこれを使ってみます。


なんかルーターが銀色のウンコしてるみたいです。


さて音はどうでしょうか?


おおおおー!かなり良くなります。


マジか、、、!


こんなにシールドに効果があるなんて本当にびっくりしました。


予想ではほとんど効果がないだろうと思ったのですが冒頭のピアノの音で全然違いました。

全体に非常にすっきりとしてS/Nがいいです。ただコンデンサバンク無しの方がまだいいかもです。コンデンサもシールドで覆ってみます。


こんな感じです。アルミ箔の塊にしか見えません。


さてどうでしょうか?


!!!!!

素晴らしい!


音数は明らかに増えて音場も広いです。

元の音よりもすっきりした感じですが音数も多くいい感じです。


こんなにノイズが影響するなんて、、、。


あ、そういえば、このルーターの隣にはWIFIのアクセスポイントがあります。


この強力な電磁波発生源が隣なのですからノンシールドのケーブルがあればひとたまりもないのは当たり前ですね。


もしかしたら、このルーターやルーター周りのLANケーブルのシールドをさらに強化すればもっと音が良くなるんじゃないかという気がしてきました。


それにしてもiPowerElite はこんな環境でもきっちりいい仕事をしていたんだと思うと素晴らしいなと思いました。


今回はコンデンサバンクは取り外してiPowerEliteだけに戻すことにします。さらにこのルーター周りのノイズ対策を考えます。またTAISアダプターにもきちんとノイズシールドが必要だとわかりました。思わぬ大きな成果でした。


iPowerEliteのみに戻して聞いていますが、これはコンデンサバンクがあった方が良かった感じです。

また工夫してみます。