年末年始で我が家の音は大幅に改善しました。それも最小限の投資でです。まあ、12万円弱の電源タップを最小限と言っていいのかどうかはわかりませんが、経験上機器の購入でGTO-D2NCFの導入と同程度の効果を出そうと思ったらいくらかかるかわかりません。おそらく、3桁万円以上でしょう。それぐらいDAVEとc3900の電源をこのタップから取った効果は劇的でした。




もう一つの電源の改善はTAISさんのアドバイスで作ったTAIS新型アダプターです。


これを導入して音は明らかに別次元になりました。効果の大きさとしては、GTO-D2NCFの方が大きいと思いますが、TAIS新型アダプターは質的に大きく貢献していると思います。特に音のリアルさは尋常ではない感じになりました。バスドラの音が実は非常に速い連打だったとわかった時には本当にびっくりしました。


これらの音の変化はただ電源をいじっただけです。電源タップを変えたことと、DCプラグ近傍にもう一つリポバッテリーを付け加え、プラグとコンデンサバンクの距離を縮めると言う単純なことをしただけです。


それでここまで音が良くなるなんて、、、、。


世の中には電源で音なんか変わらないと公言して憚らない輩が数多くいます。創造の館の主や、価格comで結構創造の館の主と同様の主張を繰り返している『忘れようにも憶えられない』なる人物もアンプで音が変わらないとか、電源に凝る意味はないとか言っていますが、今回のような経験をすると彼らの主張が全くの出鱈目だと思います。


彼らの主張を信じてしまったら、この音の世界には絶対に辿り着けないのです。


電源で大幅に音が変わります。