前回までの続きです。Sonyの千円ケーブルと比べてケーブルを買うことが質の向上につながるのかを試聴しています。

  BJ-Electric ML-RH


BJ-Electricの新作ケーブルです。以前の導体はPOCCAでしたがこれはTripleCとの事です。見た目は柄が変わっているぐらいで、それがなければ区別つかないほどです。プラグは高級感のあるタイプになっています。


音はとにかく解像感があります。特にピアノや弦の響きの複雑さはたのケーブルと一線を画します。Sonyとは一聴して違います。各楽器の音は綺麗に分離し弦はすぐそこで演奏しているようにリアルです。はっきりと音数も多いです。

このケーブルはSonyよりもはるかに良いと言えます。これなら2万5千円を出して買う価値があります。と言うか、お勧めしたいです。


  ZONOTONE ROYAL Spirit AC-1



手持ちのRCAケーブルの中では最も高価なケーブルです。


音はうーーーん、という感じです。分離感もそこそこですし、音の細部がよく分かるかと言うとそれほどでもありません。解像感はSonyの千円ケーブルに負けています。

ベースはボーンボーンと緩めです。音場の広さもSonyの千円ケーブルの方が上手です。


申し訳ありませんが、Sonyから買い替えて最も後悔しそうなケーブルです。絶対的な音質でSonyの千円ケーブルに負けています。

このケーブル、抵抗値が高いのか、音量が下がって聞こえます。それが敗因かも。と言うわけで音量を上げてみます。

うーーーん、音量を上げても見るべきところはありません。


ソリッドな音が好きな私にはSonyの千円ケーブルの方がよく聞こえます。ショックでした。



今回のまとめと結論

Sonyの千円ケーブルとの比較で、1万5千円から8万円までのRCAケーブルを聞き比べてみました。

果たしてオーディオ機器を購入したらケーブルにも予算を取るべきなのでしょうか?


きちんとしたクオリティーのRCAケーブル、ここでは量販店で吊るしてあったSonyの千円ケーブルですが、であれば、初めからケーブルの高級品を買わない方がいいかもと言うのが私の結論です。ただし、BJ-Electric ML-RH の様に別世界を見せてくれるケーブルがあることも確かですから、いずれは吟味したオーディオケーブルを購入した方が音質は上がりますし、ケーブルによって機器本来の持つポテンシャルが発揮されるんだと考えて間違い無いと思います。初めからいいケーブルを買う必要は無さそうだと言うのが今回の結論ですが。将来的にケーブル吟味の必要はあると思います。


もしかするとこのSonyのケーブルはものすごくコスパが良い可能性があります。1000円で3万円と張り合い8万円には勝ったのですから。3万円台のケーブルはどれも響きが乗って綺麗に聞こえました。ただ、解像感が向上するかと言うとそれほどではなく、かえってソリッドな音が好みだとSonyの方がいいと言う可能性があります。


今回、特に衝撃だったのは、ZONOTONE ROYAL Spiritが少なくとも我が家のセカンドシステムではダメダメだった事です。Sonyのケーブルよりもダメな感じでした。


私は響きはそこそこで解像感が高く、音場が広くて粒立ちがいい音が好きです。好みで言えば圧倒的にBJ-Electricのケーブル、特にML-RHと言う新製品は素晴らしいいレベルで音の細部を再生してくれ、粒立ちよく広い空間に音を散りばめてくれました。


ただ、好き好きなので響きが多めがいい人は、MogamiやCardasが良いかもしれませんし、見てくれが重要ならROYAL Spirit一択でしょう。


と言うわけで、私のお勧めはBJ-Electric ML-RHです。ただし、もしSonyの千円ケーブルが売っていたらそれも悪くはないです。

BJ-Electricなどの小メーカー製以外で下手に2-3万円のケーブルに手を出すならProCableで売っているベルデンを買った方がいい可能性は高いと思います


初めは、プロ用の1000円から数千円のケーブルを購入して聞き込み、機器の特徴や自分が好きな音が固まってからケーブルメーカーのケーブルに手を出した方がいいと思います。経験上有名オーディオアクセサリーメーカーの2-3万円の製品で非常に良い音だった製品は皆無です。それを買うならBeldenやカナレなどのプロ用ケーブルの方が間違いがないと思います。今回の試聴でも、すごく良いと感じたのはいずれもBJ-Electricと言う小メーカーの製品でした。


今回の試聴のレファレンスに使ったSonyのケーブルも悪くないです。もし売っていたら買って損はないと思います。