今日、ヨドバシカメラの店員さんにバランスが良くて解像感がある3万円前後のイヤホンのおすすめを聞いたら、中国メーカー MoonDropのBlessing2というイヤホンを勧められました。

いくつかの候補を比べ、結局最初に勧められたBlessing2 を購入。

パッケージはおじさんにはかなり恥ずかしい佇まい。


中身はこんな感じです

なんとこのイヤホン、4BA(バランスドアーマチュア) +1DD(ダイナミックドライバ)という5ユニット構成。

うーむ、私が初めて好きになったイヤホンはETYMOTIC Research ER4Sはシングルアーマチュアですからちょっと心配だったのですが、聞いてビックリ。ちょーバランスが良く分解能が高いのです。

低域はダイナミックドライバですが解像度が非常に高い。弾むような低音でかなり下まで伸びています。


悲しいことに私のメインのイヤホンShure SE 846よりも確実に音の分解能は高いです。


それにしてもこの音の機種が3万円で手に入るってすごい時代です。中国の技術力に脱帽です。