2月17日㈯:東南アジア旅23日目(ルアンパバーン滞在3日目)

 

ラオスに入ってドンデット~チャンパーサックでは日本人に出会わず、

 

ルアンパバーンで最初に訪れたプーシーの丘で素晴らしい出会いが待っていました 

 

夕日を見ていたら、隣の青年が日本人だったので、声をかけました

 

ラオスに入って10日ぶりに、日本人に出会って、日本語で会話しました

 

彼も、私が久しぶりの日本人らしく、そのまま一緒に夜ごはんへ

 

すっかり意気投合して、2日目も一緒にクワーンシーの滝を回り、

 

今日(3日目)も、雰囲気あるレストランを選んで、一緒に夕食を過ごしました

 

『BOUANG(ブアン)』

 

“FRESH MANGO SPRING ROLLS”

 

ライスペーパーにマンゴー&ハーブ&エビを巻いた生春巻き

 

ピーナッツソースで食べるスタイル

 

“LAO MEAT BALLS”

 

ラオス料理の名物、ハンバーグ&ハーブ巻

 

“LAAP KHAI”

 

このお店でも、チキンのラープをいただきました

 

「ディップ・カオ」という竹籠に入って出されます

 

ラオスではもち米が主流、せいろで蒸した「カオ・ニャオ」(もち米)

 

ラープに混ぜて美味しく頂きましたが、味が洗練されて、やっぱチャンパーサックで食べた地元色が強いラープの方が美味しかった

 

“MANGO STICKY RICE”

 

ラオスではデザートの部類に入るマンゴー・スティッキー・ライス

 

ココナッツとマンゴー、なぜかもち米と合って、スプーンが止まりません

 

通りを眺められる席(白線囲み)に座って、食事とお酒を飲みながら、旅を語り合いました

 

彼は、34歳の医師、

 

これまで多くの命に向き向き合う中で、

 

人生を終えようとするとき、最期に「旅に出たかった」と言葉を残す人が多いとのこと

 

「人が人生の最期に想う旅の魅力とは、、、」

 

「そして人生を悔いなく終わるには、、、」

 

「旅の魅力に触れてみたいという衝動が抑えられなかった、、、」

 

これまで多くの旅人から、旅の理由を聞いてきたけど、こんな旅の理由は初めて

 

私にはない経験と知識、話しが面白いし、彼も私の旅の話しに興味を持ってくれました

 

旅に出ていなければ、こんな場所で、こんな風に出会うことはなく、ちょっと興奮しています

 

夜風が気持ち良くて、哀愁あるBGMを流し、心ゆくまで旅を語り、目の前を流れゆく異国のこの風景を、きっと忘れることはないだろう

 

今回の旅で、緊張や興奮が最も高まった瞬間は、今このときだろうなぁ

 

食事の後、ルーフトップバーへ移動して、もう少し飲み語りました

 

奥に見える光が、ルアンパバーン名物、メイン通りのナイトバザール

 

彼は読書量も多く、英会話も堪能で、様々な方面にわたり知識が豊富で面白い

 

「深夜特急」(沢木耕太郎著)が彼のバイブル、私も一緒、24年前に旅に出たきっかけとなる本

 

大沢たかおのドキュメンタリードラマ版も、お互い見ていて、今まさに自分たちが沢木耕太郎を演じているかのような高揚感

 

主題歌の井上陽水の「積み荷のない船」、先程レストランでスマホから流したBGM、この音楽が哀愁あって、異国の街にほんと合う

 

ラオスのウイスキー、その後、爽やかなカクテルを作ってもらいました

 

この後、アメリカ人とシンガポール人とも一緒に、夜遅くまでお酒を楽しみました

image

 

彼は「白衣のバックパッカー放浪記」を連載中

 

ルアンパバーン編が楽しみです

 

彼から聞く話しを、自分の経験や知識と照らし合わせ、新しい世界が広がるような感覚

 

日常の暮らしの中に埋没してると、同じ景色を見ているはずが気づかない、旅だからこそ気づける、この感覚が私の考える旅の魅力かな

 

旅はあと2週間続きますが、今旅の最高潮を迎えているかもと感じながら、東南アジア23日目の夜が終わりました星空