午前中に京都市内で用事を済ませ、ちょっと遅めのランチタイム音譜

 

通りには昨日の祇園祭山鉾巡行(後祭)の余韻も残っている中、

 

古川町商店街を白川沿いに抜けて、京風中華の暖簾をくぐりますベル

 

『ぎをん森幸』

 

“森幸特製弁当”

 

2段の重箱をパカッと開けると、上段には人気のおかずが勢ぞろいアップ

 

下段には、ご飯に自家製ちりめん山椒が添えられています割り箸

 

おかずは、小海老の天ぷら&卵の春巻き&酢豚&カニ玉&焼豚ラブラブ

 

卵の春巻きは、筍の食感が良く、卵の皮が甘めで本当に美味しいです合格

 

どのおかずも、素材の味を生かした上品な味付けでメチャクチャ美味しい!!

 

酢豚もお肉が柔らかく、甘酢餡がまろやかで美味しいなぁキラキラ

 

カニ玉も、中華出汁の餡がたっぷりかかって、ご飯がどんどんすすみます割り箸

 

少しずつ色々なおかずが食べられるので、1人ランチに持って来いです合格

 

全体的なボリュームは控えめなので、私にはちょうど良かったですが、男性には物足りないかも音譜

 

ランチタイムも、グランドメニューのオーダー可能で、中華そばや冷やし中華も美味しそうでしたラーメン

 

白川沿いで敷居が高そうですが、意外とリーズナブルで、家族で来ても楽しめそうですラブラブ

 

白川のせせらぎと、風にざわざわと揺れる青柳、京都の夏は本当に風情がありますねキラキラ

 

【2022年7月25日(月)昼訪問】