2024年2月に伊豆マリオットホテル修善寺に行ってきました★
マリオットの宿泊実績2倍キャンペーンが始まって最初の宿泊がこちら。
2024年のプロモーションは2/13から4/29までの宿泊が対象。宿泊実績が2倍になる他、1泊ごとに1,000ボーナスポイント付与。
伊豆マリオットホテル修善寺は温泉付きのお部屋が沢山あってアップグレードを期待しちゃうところなんだけど、公式でお部屋の空室状況を確認すると満室に近くて、これはアップグレード無理かなぁと諦めモードで向かったらやっぱり無理でした😅
予約は結構前に入れていて、ボトムのスーペリアキング・マウンテンビュー、29平米で32,970円。土曜日の宿泊で2名1室、素泊まり、税さ込の金額です。
直前には同じ部屋タイプで5万円以上になっていました。
ここまで宿泊した直後に下書きしてた。
ここから1年以上前の記憶を辿って書き足します
2024年2月時点では、温泉ライナーという八重洲のバスターミナルから伊豆マリオット修善寺までのバスが走っていました。
今は修善寺行きの高速バスを見つけられない。私が利用した時も期間限定だった気がするので、また復活するかもです。
この時は、八重洲10:00発、伊豆マリオットホテル修善寺13:45着予定のバスを利用しました。土曜日だったので多少渋滞はあったものの、途中SAに寄って14時頃にはホテルに着いたと思います。マリオットまで利用する人はほとんどいなくて修善寺温泉で降りる方がほとんどでした。
修善寺温泉からマリオットまではかなり距離があるので、温泉街を楽しみたい方にはマリオットは不向きです。
帰りは伊豆マリオットホテル修善寺15:45発、八重洲19:30着予定で、かなり渋滞して到着が遅れました。
トイレも付いててこちらもきれい。プーさんはドライバーさんの趣味かしら?
帰りはグリーンでした。
2025年6月時点では修善寺駅からマリオットまで無料の送迎バスが出てるみたいです。
伊豆マリオットホテル修善寺はラフォーレリゾートの一角にあって、リゾート内は園内シャトルバスが走ってるくらいとっても広い。
↑の地図で現在地が左端になってますが、マリオットホテルは1番右手の建物です。
こちらはマリオットのロビーラウンジ
チェックインの時間帯はほうじ茶とチョコなどが自由にいただけるようになってました。
2024年2月時点の館内案内
アメニティは1階の売店に設置されてる棚から各自持っていくスタイル。シャワーキャップとヘアブラシは無料ではなく販売。
マリオットのプラチナ・チタン会員の特典
ウェルカムギフトは1,000ポイントかドリンク&スナックの選択制だったけど、お部屋のアップグレードができないからと両方いただきました。
おつまみセットとビールを選択しました。
レイトチェックアウトは空室状況により16時まで。この時はバスの時間もあって、レイトチェックアウトをお願いしたと思う。
建物は3階建てで708号室をアサインされました。708だけど3階だったと思う。
ドアは新しくしてるけど、壁が古い感じ。全体的に廊下は薄暗かったです。
お部屋の位置は白く塗られたところ⇩。棟によって温泉付きのお部屋やドッグフレンドリーのお部屋などに分かれてるのかなぁと思いました。
お部屋に入ってすぐ右手にオープンクローゼットと左手にバスルーム
引き出しの中に浴衣とビニールの巾着
スリッパは普通
冷蔵庫の中はカラ
ネスプレッソマシンなどはなく、ドリップコーヒー
テレビが小さいな。
お部屋からの眺め。天気が微妙で富士山見えたかなぁ⁇
バスルームは改装してるみたいできれいでした。
ただ、海外によくあるバスタブの仕切りが半分までのやつ。温泉あるから良いけど。
トイレも一体型でシンクも小さくて残念なところ。
ラフォーレ系は山中湖もウェットエリアが狭かったと思う。
歯ブラシとかは自分で取りに行くスタイルだけど、石鹸、ボディローション、マウスウォッシュ、スキンケアセット、コットンなどはお部屋に置いてありました。
ドライヤーは残念なイオニティ。
お部屋はとってもシンプルでワクワクはしないけど、きれいで広さも十分あるし、温泉やリゾート内の散策を楽しむホテルと思えば無問題。お部屋にリゾート感はないです。