2023.5石垣島旅行(2) インターコンチネンタル石垣島 ベイウィング | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

2023年5月に宿泊したANAインターコンチネンタル石垣リゾートについてです★


ホテル全体の案内図

インターコンチネンタル石垣リゾートは4つの建物でお部屋が分類されていて、さらに建物の中でお部屋の階層や広さなどによっても分かれているので予算や何を優先するかなど希望に合わせて選べます。

クラブインターコンチネンタルとベイウィングは2020年7月にオープンした新しい棟。


オーシャンウィングとコーラルウィングは以前からある棟ですが、コーラルウィングは2023年7月に改装されています。


今回の旅行では1泊目はベイウィング、2泊目はクラブインターコンチネンタルとお部屋移動をしました。


ベイウィングとクラブインターコンチネンタルのメインエントランスは一緒でこちら。

この他にクラブインターコンチネンタル専用のエントランスもあります。

タクシーが到着したらすぐにスタッフさんが出迎えてくれました。



ステキなエントランスロビー💕


反対側から見るとこんな感じ。


スタッフさんの案内でベイウィングのロビーに移動してウェルカムドリンクをいただきながらチェックイン。

12時頃の到着でしたがお部屋の準備ができているとのことですぐにお部屋に入れましたニコニコ


ベイウィングはエントランスロビーを挟んで2つの建物に分かれていて、今回はクラブインターコンチネンタル側のお部屋でした。

⬇︎の写真で左の建物



ベイウィングのカテゴリーは、2階〜5階のデラックスベイルーム、6階から7階のプレミアムベイルームの2タイプで(多分)、お部屋の広さは同じ43.2平米。

今回は夫名義なのでアップグレードなしの4階4406号室でした。


廊下は落ち着いた雰囲気でほぼ人とすれ違うことがなかったです。



プールから私達のお部屋の辺りを撮った写真⬇︎

2階や3階だとプールから高すぎるかなぁという印象。


お部屋のバルコニーからの眺め


このくらいの高さだとプールからの視線も気にならないし、海も見えて良いと思います。


夜のライトアップしたプールも綺麗でした😊


バルコニーにはテーブルとイスがセットされてます。


お部屋に入った右手にクローゼットと荷物を置けるキャビネット。


左手にウェットエリア






寝室とウェットエリアは繋がってるけど扉で完全に仕切ることもできます。



お風呂は洗い場が広くて快適。



バスアメニティは大きなボトルタイプ。


ハンドソープとボディミルクも。


ドライヤーはパナソニック


スキンケアセットは雪肌精。最初から用意されてました。


リクエストできるアメニティ類。


マウスウォッシュと固形石鹸、ビーチサンダルをお願いしました。



クローゼットにバスローブ、ナイトウェア、スリッパ、アイロンなど。


肌触りは良かったけどワンピースタイプだったような?


スリッパは適度にしっかりしてるやつ。


茶器がステキ😊


ネスプレッソは3種類あって嬉しい😊


紅茶も4種類。


グラス類も豊富。ティーカップも可愛い😍


お皿の用意もあり。


冷蔵庫の中は有料で色々入ってました。


テレビはYouTubeなども見られるやつ。


お部屋はまだまだ新しくてピカピカで使い勝手が良く、窓が大きいのもすごく良くて居心地がとっても良かったです😊


そうそう、お部屋に入って少し寛いでいたらこちらのクッキープレートをお待ちいただきました。

滞在に関するアンケートで夫の誕生日って伝えてたからだと思います。

こういうサービスは嬉しくなりますね{emoji:005_char3.png.おねがい}