全国旅行支援ともっとTokyoを利用して品川プリンスホテルのアネックスタワーに宿泊しました★
今回利用したのは【アネックスタワー開業20周年】最大20個の特典・優待付きステイ、朝食付き、30〜32階にあるミレニアルフロアに泊まるプランでOZmallで予約しました。宿泊したのは2022年12月。
OZmallは全国旅行支援ともっとTokyoが併用できたので金曜からの1泊2名1室22,000円のところ、もっとTokyo10,000円引き、全国旅行支援4,800円引きで実払い7,200円!地域クーポン6,000円、プラン特典の館内利用券2,000円、朝食付と結構なお得度
このプラン現在は販売されてないみたいです。
ちなみに最大20個の特典は水族館の割引とかボーリングの貸靴無料とかで私には用がなかったです。
品川プリンスって、メインタワー、アネックスタワー、Nタワー、イーストタワーとあってどれが良いのかよく分からないし、古そうなイメージでちょっと迷ったけど、アネックスタワーのミレニアルフロアは改装済みで眺めも良さそうに見えたのでお得に釣られて行っちゃいました。
19:30頃到着したら10組くらい並んでいて20分程度待ってチェックイン。
エレベーターはいくつかあって高層階直通のものがあったんだと思う。
31階のエレベーターホール
潮見のプリンスを思い出す。
今回は30-32階のミレニアルフロア確約なので31階のお部屋をアサインされました。
31階の平面図
ほとんどのお部屋が同じサイズでコーナーだけちょっと広いのかな。お部屋のサイズは20.4平米。
お部屋の壁紙もエレベータホールと同じの。
クローゼットはなくてハンガーラック。
ペラいけどスリッパあり。
お部屋はベッドでいっぱいいっぱい。
天井から観葉植物が吊り下がってたり、色々頑張ってる👍
ベッド上のナイトウェアはワンピースタイプだったと思う。
テーブルに無料のお水2本。
窓側に寛ぎスペースが確保されていて広いお部屋ではないけど窮屈に感じなかったです
テレビが小さいのは残念。
テレビの下にはカラの冷蔵庫。
マグカップやグラス、インスタントコーヒーなどの用意あり。
ウェットエリアの壁紙は赤!
シャンプー類はボトルタイプ。
アメニティは最小限。
ドライヤー、どこのメーカーだろ?
改装済なのでキレイだけどシャワーカーテンのニオイがちょっと気になりました。
お部屋からの眺め
この写真だと伝わりづらいかもですが眺め良かったです
朝食はハプナで。
9時頃行って30分以上並びました
あまりに並んでいるので他に会場があるのかフロントで聞いてみたら、この日はハプナの他にレストランのいちょう坂と2階のコーヒーラウンジマウナケアも朝食会場になっていて、いちょう坂はビュッフェで品数はハプナより少ない、コーヒーラウンジはサンドイッチの軽食メニューと案内されました。
いちょう坂も並んでいたし夫が和食派なのでハプナを選択したのだけど、後悔することに
ハプナは会場が広く収容人数も多いためビュッフェ台も混んでる!人気のないメニューの台は空いてるところもあるけど取りたいと思うものは大体並ぶ😂
席の間隔も狭くて奥の席に入ってしまうと隣のテーブルの人に少し椅子を引いてもらったりしないと出られないくらい。テーブルも小さいです。
ちなみにプリンスのゴールド会員以上の方は入場も優先レーンがあって会場でもソファ席などゆったりした良いお席に案内されていました。
お料理の種類は多いけど魅力的なものは少ない印象。
とはいえしっかりいただいたんですけどね🐷
オムレツはその場で作ってくれました。
パンはうーん😐
おかず類もうーん😐
後からコーヒーラウンジで提供されているセットメニューを見かけたらホットサンドにスープやサラダも付いていてゆったりしたお席でいただけるようだったので夫を説得してそっちにすれば良かったです
営業開始時間が少し遅いのとラウンジでも並んでいるようでしたが。
あとはビュッフェが良いなら品数は減ったとしてもいちょう坂の方が落ち着いて食べられるかもしれないです。
プランの特典でいただいた利用館内利用券2,000円分。
利用対象店舗
夕食は1人だったのでフードコートを利用したかったけど営業時間を短縮しているようで夜はやってなくて、コーヒーラウンジやブーランジュリーの営業時間にも間に合わずで翌日ブーランジュリーでお菓子を購入して消費しました。
色々不満も書いちゃいましたがアネックスタワーのミレニアルフロアにお安く泊まれて良かったです😊
なぜか夫は気に入ったようでまた行きたいと行っています。私はお得なプランがあれば再訪したいなくらいの感じです。