入場制限中のディズニーランドに行きました | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

入場制限中のディズニーランドに行ってきました★

訪問したのは2021年7月上旬の平日。

6月で解除される予定だったまんえん防止措置が延長になって5000名の入場制限が適用されていたけれど、すでに販売済みのチケットは制限の対象外だったので私が訪問した日は5000名以上入場していたと思います。

営業時間は10時から19時までの短縮営業中。


荷物を預けてホテルを10:30頃出発。チケットは当日朝6時からホテル内のカウンターで受け取れました。

ホテルの無料シャトルバスで舞浜駅まで行ってランドまで歩くこともできるけど時間短縮のためホテル目の前のベイサイドステーションからリゾートラインに乗ってディズニーランドまで行きました。

つり革も窓もミッキーなのね〜チュー


ディズニーランドステーション到着。

ここでガッツリ手荷物検査を受けました。

ほとんど並ばなかったです。混雑する日は大変だろうなぁ。


いよいよディズニーランド入場🎶

ディズニーランドに入るのは10年以上振り。人生で3回目だと思う。シーも10年以上行ってなくて多分3回くらい行ったことあると思う。

とりあえず前日にディズニー攻略ブログを検索。

今はアプリでアトラクションの予約したり待ち時間を検索できるようになってるんですねびっくり


早速ディズニーの公式アプリと待ち時間を検索できるアプリをダウンロードしました。

でも使い方がいまいち分からなかったので入場してすぐスタッフさんをつかまえてアプリにチケットを登録する方法を教えてもらいました😅

パークに入園してからでないと登録できないらしいです。


アトラクションによってはスタンバイパスとエントリー受付が必要なものがあってこれもパークに入園してからでないと取得できない。

スタンバイパスは取得した時間帯に並べる権利で時間帯によってはスタンバイパスを持ってないと並ぶことすらできないらしい。スプラッシュマウンテンとかが対象アトラクションになるけどこの日は終日スタンバイパスは発行されなかったです。


エントリー受付は新しいアトラクション(ベイマックス、美女と野獣)やショー、人気のキャラクターグリーティングが対象施設になっていて、それぞれのアトラクションごとに希望する時間帯をチョイスして抽選が当たれば参加できるというもの。グループごとに1日1回しか抽選の権利がないので13時の回が外れたから14時の回で再抽選ということはできない。

つまり、エントリーに外れたらそのアトラクションにはその日1日参加することはできないガーン


ディズニー上級者のブログによるとどの時間帯に申し込むかも重要になってくるそうです。


ただし、混雑状況によってはエントリーなくても解放される時間帯があって、私が行った日は美女と野獣は夕方からエントリーなしで参加できるようになっていました。ベイマックスは終日不可でしたが。


とりあえず入場してすぐにエントリー受付してみたところ、一通り当たりましたニコニコ

この写真には入ってないけどミッキーのマジカルミュージックワールドも当たっています。

外れたのはミニーちゃん以外のキャラクターグリーティングのみ。


後は指定された時間内に対象施設に行ってアプリを提示すればOK🙆‍♀️


スケジュールを全く考えずにエントリーしちゃったのと、あんまり考えずに近くのアトラクションに参加しちゃったので効率が悪い周り方になってると思いますがアトラクションの記録を🎶

入場してすぐプーさん達がいたのでとりあえず写真を撮る🤳

夫は興味なしで近づきもしない笑い泣き


最初に近くにあったスペースマウンテン。待ち時間は15分。思ってたより激しく動くので2人とも気持ち悪くなる笑い泣き


少し休憩してからモンスターズ・インク。

モンスターにライトを当てるってことで良いと思うんだけどいまいち分からないまま終了真顔


時間になったのでエントリーした美女と野獣へ。


全く待たずにサクサク歩いて移動していくので建物をゆっくり見たり写真を撮る暇なし💦

ここでお話を聞いて、乗り物に移動。

美女と野獣の音楽好きだから楽しかった爆笑


続いてトゥーンタウンへ。

夫の希望でガジェットのゴーコースター

お子様向けのコースターにおじさんとおばさんが貸切で乗るっていうニヤニヤ


グーフィーのペイント&プレイハウス

これも意味が分からなかったけど、小さなお子さんは楽しいんだと思う。。。


人だかりができてたから近づいてみたら

ドナルド、、、じゃなくて誰だろう?


ロジャーラビットのカートゥーンスピン

閑散としたトゥーンタウンのアトラクションに乗りまくって時間を消費してしまった真顔


ファンタジーランドに移動してプーさんのハニーハント

乗り物に乗ってプーさんを見る。


ピノキオの冒険旅行

記憶があまりないけど乗り物に乗ってピノキオの人形見るやつだったと思う。


絶対外せないイッツ・ア・スモール・ワールド

なんだかんだいって楽しいよね。

お人形さん、時代によって変わってるのね。アナ雪とかいた❄️


時間になったのでエントリーしてたミッキーのマジカルミュージカルワールドへ


エントリー時に座席指定されます。

このショーとっても楽しかった😊


連続してエントリーしてたクラブマウスビートへ

こちらも座席指定あり。

エントリーなしでも立ち見席を解放してました。

途中でちょっと飽きちゃった。マジカルミュージカルワールドの方が好みです。室内で涼しいし、椅子も良いし。


ショーの後、近くのバズ・ライトイヤーのアストロブラスター。シューティング系だったと思う滝汗


チュロスで休憩。

こういうお店の閉店時間が早いので注意‼️

夕方にチキンとか後で食べようと思ってたお店がクローズしてて、空いてるお店がポップコーン屋しか見当たらないって状況になりました😰

空腹過ぎてとりあえずポップコーン買って近くのスタッフさんに他に空いてるお店ないかと聞いてジャングルクルーズの照り焼きチキン屋を教えてもらいました。


チュロス食べながら、また、ファンタジーランドへ。

子供達に混じってキャッスルカルーセル(メリーゴーランド)に乗る真顔

中々楽しいニヤニヤ


ミッキーのフィルハーマジック

これも楽しかったニコニコ

匂いとか水飛沫とかどうやってるんだろう


白雪姫と7人のこびと

これ、昔からあるやつだと思うけど、全体的にストーリーが怖い感じで小さな子供は怖がるのでは⁇ハッピーエンドで終わらない⁇


やっぱり外せないホーンテッドマンション

最初の説明みたいのなくなってて乗り物に乗るだけになってた。


ピーターパン空の旅

記憶があまりないけど乗り物に乗ってピーターパンのストーリーを見るやつ。


シンデレラ城

次の予約時間があったから中に入れなかった😢


エントリーしてたミニーのスタイルスタジオ


ミニーちゃん、女子力高い‼️
そしてデザイナーだったのね。


写真を撮るお部屋に入るまで建物内を見学しながら進んで行くんだけど、結構待ちました💦

このお部屋で写真撮影。ミニーちゃんと一緒に写真を撮れるのは1組1回のみ。
テンション高めでポーズ取ってとか言われたらどうしようかとヒヤヒヤしたけど普通にミニーちゃんと並んで写真を撮っていただきました。
カメラは自分達のものを使います。写真販売などはなし。


クリッターカントリーに移動してスプラッシュマウンテン

乗り物の中で1番楽しかった😊

この日はビッグサンダー・マウンテンは点検中で乗れなかったのよね。

カヌー探検もしたかったけど雨だし時間がなくて断念。


アドベンチャーランドに移動しようとしたらパレードとバッティング。

なんとなくパレードを見てジャングルクルーズへ。

夕方で他のアトラクションはほとんど待ち時間がない中、ジャングルクルーズは混んでて15分以上並んだ。カリブの海賊も乗りたかったけどもう一回スプラッシュマウンテンに乗りたかったので諦めるショボーン


待ち時間0でスプラッシュマウンテンに乗った後、エントリーしてたベイマックスのハッピーライドへ。

自分で運転するんじゃなくて自動で動いてクルクル回るのでした。中々楽しかった😊


ベイマックスが終わって19時ちょっと前でスペースマウンテンに間に合ったので最後に乗って終了。

帰りに一応ショップも覗いたけど一つもお土産買わなかった😅


通常運転では考えられないくらい沢山のアトラクションを体験できて満喫できたとは思うんだけど、とにかく疲れたのとそこまで夢の世界に浸れなかったのでディズニーランドはもう良いかなぁねー

今度行くならディズニーシーに友人と行きたいです真顔