シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ① 予約 | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイについてです★


これまで宿泊したのは3回
2021年1月の3連休中に1泊 23,000円(5000マリオットポイント付)⇨2割引バウチャー利用で実払い19000円
2021年2月の金曜日に1泊 22000円(5000マリオットポイント付)⇨2割引バウチャー利用で実払い18,000円
2021年2月の金曜日から2泊 金曜日16,240円、土曜日25,200円⇨2割引バウチャー利用で実払い33,440円。

こちらのホテルのバウチャーは申し込み後に振込が必要(しかも3日以内)なので基本的に5日前までに申込が必要。発行後はキャンセルできないし有効期間が6カ月、夏休みなど除外期間もあるので注意が必要だけど2割引は大きい‼️

最初の2回は最安のスタンダードルームの予約、3回目は会員向けのプロモーションコード利用で最安になったパークウィングの予約。

3回ともマリオットのプラチナ会員の特典でアップグレードされて、最上階(12階)のクラブルームになりました☺️

とっても大きいホテルでお部屋のカテゴリーが複雑過ぎてよく分からない滝汗
建物は昔からある本館と2016年12月にオープンしたパークウィングに分かれていてパークウィングはドッグフレンドリーなお部屋もある。

パークウィングという名称なんだからパークが良く見えるんだろうなって思っていたら、ほとんど見えないであろう立地😱
高層階でお部屋の位置によっては見えると思うけど、景色を楽しみたいなら本館を選んだ方が良いと思います。
この写真の右手の建物がパークウィングで左手の建物が本館のパークサイド。

オークラ側から撮った写真⬇︎

お庭から撮った本館のベイサイド⬇︎

とにかく建物が大きくて全体が撮れない😰
この平面図で下側がパークサイドでディズニーランド側、上側がベイサイドで海とお庭が見える。
左手にディズニーシーがあって平面図に記載されてない右手にパークウィングがある。

水色の星マークの辺りのベイサイドのお部屋からの眺め⬇︎

富士山も見える🗻


黄色の星マークの辺りのパークサイドのお部屋からの眺め⬇︎
ディズニーシーと海も少し見える☺️

2連泊した時に暇だったので本館客室階のエレベーターホールや廊下を撮ってみた😅
客室階は3階から12階。

3階

和室スイートがあるフロアで暖簾が掛かっていて和な雰囲気。



4階


5階
電気が消えてたので閉鎖してるようでした。

6階も電気がついてなかった。

7階



8階
お子さんが喜びそうなフロア

9階
電気が消えてたので閉鎖してるよう。

10階

11階


11階はスイートがあるのかな。

12階
クラブフロア


フロアごとにテーマがあるようで廊下も設置されてる自販機もデザインが違ってました。

12階にしか結局泊まってないのでお部屋のカテゴリーはよく分からないまま😰
お部屋の広さやベッド数などによって細かく料金設定されてるみたいです。

参考にならないまとめですみません🙇‍♀️