オーストラリア旅行記の続きです。
3日目はエアーズロックに移動します★
ウェスティン・シドニーには3日後戻ってくるのでスーツケースは預けていくことにしました。
最初の宿泊は私名義、戻ってからは夫名義での宿泊で、その旨を伝えておいたらちゃんとお部屋に荷物を運び入れておいてくださいました^ ^
空港まではUberで移動。移動についてはこちら☆に書いていますが、7:55に乗車して8:22に第2ターミナルに到着しました。
朝は少し渋滞するようですので時間には余裕を持った方が良さそうです。
エアーズロックまではヴァージンオーストラリア航空を利用しました。(写真は乗った飛行機じゃないです)手配についてはこちらに☆
往路は10:05シドニー発13:15エアーズロック着のVA1627便(3時間40分)、復路はエアーズロック13:50発シドニー17:20着のVA1628便(3時間)の利用、2名分で1,256ドル+クレカ手数料16.33ドル。
1人当たり約54,000円。
機内持ち込み手荷物は7kgまで、受託荷物は23kgまで、座席指定可(前方席は有料)、キャンセル不可、変更可(手数料あり)、マイルあり、機内食あり、という条件でした。
マイルはVAで貯めてもこの先使うか分からないのでマイルの有効期限のないデルタに貯めました。私はデルタの会員にはなっていなかったのですがここで登録しました。
お席は、飛行機からウルルを見るなら往路は左側、復路は右側が良いと口コミにあったので往路はAB席、復路はEF席を指定。シートの配列は3-3です。
羽より前の無料で指定できる席は往復とも空いていなかったので、羽の少し後ろの席を指定しました。
なるべく前寄りの方が乗り降りするにも良いかと思ってできる限り前寄りの空いている席にしたのですが、後ろからも乗り降りできたんです。
往路のシドニー空港は後ろのドアを開放していたかは忘れてしまったのですが、エアーズロック空港で乗る時と降りる時、シドニー空港に戻って降りる時は後ろのドアを解放していました。
なので、帰りの席はチェックインの際に変更して1番後ろの席にしました。
後ろの席はトイレに近いし人気がないのか3名掛けの隣には誰も来なくて快適でした^ ^
チェックインは48時間前から。
バンクーバーの悲劇☆を繰り返さないためにオンラインチェックインしましたよ。
手続きするとQRコードの付いた搭乗券が表示されてパスかemailを送るかと聞かれてパスの使い方がよく分からないのでemailを選択。
搭乗口ではスマホをピッとかざせばOKなのですが、これってスクショでも大丈夫なんですかね?
心配だったので一応メールで送られてきた画面を表示したのですが、wifi繋がってないと表示できないから不安で一応スクショもしておきました。
受託手荷物はジェットスターと違って23kgまで無料なのですが、シドニー空港はロスバゲが多いと聞いて全て持ち込みにすることにしました。
オンラインでチェックインも済ませたし、荷物も預けないので空港では手続きなし。手荷物検査を受けてそのまま搭乗口の近くまで移動しました。
機内販売のメニューはこんな感じ。
機内食はこれ。
窓からこんな景色を眺めていると、
ウルルが見えてきたー‼︎
カタジュタもー‼︎
エアーズロック空港到着。
この後はシャトルバスでホテルに向かいます☆彡
こちらで飛行機を見ながら朝ごはん。
ベトナム料理のお店で、
フォーを購入。12ドル、トッピングはtofu。
hudson's coffeeで、
バゲッドサンドを購入12.9ドル。
これシンプルだけど、美味しかった( ^ω^ )
時間になったので搭乗します✈️
シートはキレイで足元もそんなに狭く感じません。
シドニーとしばしお別れ。
マフィンとヨーグルト。
朝だからこ マフィンかと思ったら、
シドニーは曇ってたけど、エアーズロックは快晴。朝は0℃だったみたいだけど日中は20℃くらいまで上がるので薄手の長袖シャツでちょうど良い感じ。
アボリジニアートがお出迎え。
palyaパリャはアボリジニの言葉で挨拶です。この後はシャトルバスでホテルに向かいます☆彡