転学届の提出 | さんしまい

さんしまい

三姉妹のお母さんです。子供の成長や病気で気になることを他のお母さんたちと共有できたらと思い、ブログをはじめました。長女の摂食障害での悩みをかくことが多いです。

 
 
 
願書を在籍校にお願いしたし、長女の分の願書も記入が終わり、後は在籍校から書類が出来上がったと言う連絡を待つのみ。
 
 
と思っていたのですが・・・・
 
 
担任の先生から電話が来て、急遽高校に行ってきました。
 
 
なんでも、転学届を高校に提出しないと願書の作成ができないそうです。
 
 
 
先生も転校するなんて経験がないようで、手続きが分からないようでした。
 
 
 
 
まず、転学届の記入です。高校名とクラスと長女の氏名、保護者の氏名、そして転学理由。先生の指示で「進路変更のため」となりました。
 
 
そして、私は高校名を間違えるというミスを・・・・。なんとか繋いでごまかしましたが、点が余分についてます(笑)。
 
 
先生も笑ってたし、それでなんとかなったようです笑い泣き
 
 
小学1年生で教わるような漢字なのに、恥ずかしいアセアセ
 
 
 
次に証明書を発行するのに、それぞれ必要な証明書発行願いみたいな書類を2枚くらい書いて終了です。
 
 
 
時間は10分くらいで終わりました。
 
 
先生の口ぶりではまだまだ何か手続きが必要なようで、たびたび高校に来てもらうことになると思いますとのことです。
 
それと、高校受験が始まるので、先生も大忙しになるそうで書類作成に時間がかかるが出願期間までには間に合わせますとのことでした。
 
 
そういえばそんな時期ですね・・・・。
 
 
 
 
 
出願や転校手続きは大変ですね。
 
 
高校受験の時は中学の先生が出願準備を全部してくれていたので、こんな大変さは知りませんでした。
 
 
去年、とても迷惑をかけたんだなー・・・・。
 
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ