10月22日
昨日までの検査入院で疲れていたようで、朝、ご飯を食べさせようと何度か起こしてみたのですが、顔をたたいてもダメ。
体をゆすってもダメ。
起こそうと上半身を起こしてもぐたっとしてダメ。
本当に起きないし、微動だにしない。
しかも、冷たい。
知らない人が見たら驚くシーン。
本当に疲れているのか、低血圧で起きれないのか不明。
けど、起きないので放置していたら、12時間寝ていました。
相変わらず手足も冷たいし、体温も平熱が0.5度くらい下がってます。
非接触体温計を購入したので、冷えてる長女の手を測定してみたら、33.5度。
壊れているのかなと何度試しても同じ。
ちなみに私の手は36.5度だったので、体温計の故障ではない。
長女、冷えてます。
これからさらに寒くなるし、気を付けなくては!!!
長女、昨日から冬のフリースパジャマにチェンジ。
昼間は全身ヒートテック着用。
私が試着せず買ってしまったユニクロのヒートテックパンツ、太ももがきつくてはけなかったのに、長女がするっと余裕で履くのを見て内心もやっと・・・・。
ヒートテックって靴下もあるんですね。
早速買いに行ってきます!!
さすがにショーツはなかったです。おしりも温めたいけど・・・・。
とにかく、全身冷やさないように気を付けなきゃ。
女の子だし
朝食
・ご飯 50g
・プロテイン入り炒り玉子 21.5g
・味噌汁
・ウインナー 1本
・ヨーグルト
昼食
・てりやきマックバーガー 半分
おやつ
・マックの三角チョコパイ
夕食
・ご飯 80g
・魚の煮つけ 35.5g
・れんこんのきんぴら 50g
・豆 30g
・サラダ
おやつ
・パナップ チョコ味
全部で1308kcal。
この日は入院中に検索していた、マックの三角チョコパイが見るだけで満足せず、食べたいというのでお昼もかねて買いに行ってきました。
本当に久しぶりのマックです。
いつもお菓子の画像を見て満足してしまってましたが、この日は食べるという行動に移せることができてよかったです。
あと、おいしいとかそういう気持ちがなくなっていたのが、チョコだけはおいしい感じが戻ってきたそうです。(本当に少しですが)
でも、ポリフェノールは血圧を下げると聞いたので食べすぎには気をつけたいですね。食べたい気持ちは大事なので、プロテイン入りのチョコをつまめるように買ってきました。
食事時間を決めてみて、いい効果はあったように思います。
朝食を食べる時間が前より随分、早くなってます。
夕食は時間を決めてもおやつがまだお腹に残ってるとかいうので、時間内に間に合いませんが、箸をおいて考える時間が減ったのでいい傾向かなとは思ってます。
あまり、プレッシャーにならないように1時間くらいが当分の目標です。
給食時間、15分って短すぎですよね。
お残し禁止だし。男子も女子も、大きい子も小さい子も同じ量って無理があるって思わないのかな。
