長女体重減少㉙ 10月21日 退院日 | さんしまい

さんしまい

三姉妹のお母さんです。子供の成長や病気で気になることを他のお母さんたちと共有できたらと思い、ブログをはじめました。長女の摂食障害での悩みをかくことが多いです。

 

10月21日

 

この日の体重は35.1kg

 

 

この日は検査入院の退院日です。

 

そして、副腎の負荷試験を朝9時から開始です。

 

薬を入れる前と薬を入れた後30分60分90分後に採血をしていきます。

 

途中、予定時間より早まった脳MRIも撮影しました。

 

朝食(病院食)

・ご飯 30g

・おかず 4割

 

おやつ

・キャラメル 1粒

 

昼食(病院食)

・ご飯 30g

・おかず 4割

 

15時頃退院しました。

 

おやつ

・栄養ドリンク 1本

・タンパクト ビスケット入りチョコ 4個

 

(メール便全国送料無料) 明治 TANPACT(タンパクト) ミルクチョコレート ビスケットIN 10入 (ポイント消化)

 

夕食

・サラダ 26g

・サラダチキン 70g

・枝豆 26g

・れんこんのきんぴら 41.5g

・味噌汁

・ご飯 30g

 

おやつ

・ぴよりん

・たんぱく質入りポタージュ

・クリミール ミルクティー味

 

クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ ポタージュ(2袋入)【クノール】

 

 

まとめ買い10本セット ☆エンジョイclimeal クリミール ミルクティー味 125ml×1本入 クリニコ

 

 

 

全部で1204kcal。

 

1時間で夕食を食べるように設定したのですが、見事食べきることができました。

 

だらだら食べ続けるよりいいのかもしれません。

 

それとおやつを普通のチョコではなく、タンパクトのチョコにしてみました。

チョコは食べやすいそうです。

タンパクトは普通のチョコと味は変わらないそうです。

 

 

 

夜になるとやっぱり疲れたようで、体が急に冷たくなり眠りました。

 

羽根布団をかけていたのですが、それでもまだ寝言で「さむい、さむい。」と言うので、毛布も追加しました。

 

それでも、まだ足や顔が冷たいので私も添い寝しました。

 

やっぱり食事がとれていないことが原因ですね。

 

やせ状態が続くと、内部から体を温める力が衰えていくそうです。他にも脈が遅くなったりするそうです。

 

 

 

その後、冬眠中のように12時間くらい寝てしまいました。途中、何度かご飯を食べさせようと起こしたのですが、目をあけても寝ていたそうです。

 

起こしたことも知らなかったです。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ