14日の日曜日は英田サーキット走行会

FireForce2025のシェイクダウン

フェラーリが数台・・・一緒に走行すると間違えそうになります.

 

CeroSprot(FordGT)と素のTT-02(Alfa 155)

どちらも良く走ってくれて,好感触でした.(フラグが立ってしまった・・・)

 

いつの間にか,赤いボディばっかり・・・

 

この日,最も印象的だったのはやはりFireForceです.

スポンジタイヤのDD車を初めて走らせましたが時を忘れるほど楽しい.

レースにはエントリーしていなかったので,フリー走行の間にひたすらサルの様に走らせてました.

 

雨予報に反して,昼からは晴れ間も出て良いコンディションでした.

アヒルホビー様,参加者の皆様,お疲れさまでした.

 

そして,翌15日の月曜日・・・

普段なら家でのんびり,となる流れでしたが,走行会の現場でお誘い頂き・・・

 

鳥取のかわはらラジコンサーキットに初訪問.

 

さあ,フラグ回収の時間ですよ・・・

まずはF1,ここでも絶好調でお友達とバトルを楽しんでいたのですが,1パックも走らないうちにスパーギヤがなめて終了・・・消化不良です.

ちゃんと予備を持っとかないとダメですね.

 

気を取り直してCeroSport

はい,こちらも数周で終了・・・

フロントスプールのカップがねじきれてます.

ホント,毎度撮れ高に困らないヤツです.

この日は走り出しの時点から挙動が少し変で,直進性が悪かったり,タイトターンでどアンダーになったり・・・

既に前日の英田での走行でダメージが蓄積していた様です.

 

結局,劇的に遅い素TT-02とまったくタイヤがグリップしないフェーザーMk.2ラリーだけになってしまった・・・

 

途中,M-ONEの管理人ことみっちゃんの襲撃をうけつつ,炎天下でもしっかり走らせてきました.

あ~消耗した・・・

 

御一緒して下さいました皆様,ありがとうございました.

 

そして,帰り道・・・

2009年に新車で購入した,我が家のミトさん.

通勤や週末の遠出はバイクの方が多かったので,なかなか走行距離が伸びませんでしたが,RCに復帰した後のこの数年は毎週末にそこそこの距離を走るようになり,16年と数か月で100,000 kmに到達しました.

世間ではすぐ壊れると悪評ばかりのアルファですが,マイナートラブルが2回ほどあっただけで,すこぶる好調です.

まだまだ付き合いは続きそうです.

 

どく