と,言っていたのは誰だったか・・・
共感しかありません・・・
土曜日は例によってM-ONEでクジゴジ(9時~17時)
人数は少なめでしたが,お兄ちゃんとK師匠がおいででしたので,YZ-2でさんざん稽古をつけていただきました.まだまだ未熟です・・・鍛錬あるのみ.
久々に走らせたアルティマ87WC.
ダンパーオイルを硬めにして少しは挙動が落ち着いてきましたが,ちょっとラフにステアリングを切るとハイサイドでコロコロと・・・
やはりスタビが必要かなぁ
そしてMB-01二駆ドリコンバージョンも初走行.
四駆と比べるとスロットル操作がシビア.
スロットルエクスポネンシャルをかなりマイナス側に振ってなんとか定常円と8の字の練習が出来る様に・・・
次はギア比をショートに,リヤバネをソフトに変更して試してみよう.
で,明けて日曜はサルビアドームでアヒルの走行会に参加・・・
今回はちょっと少な目?
メリケンな雰囲気のマスターズ(ダートマスターとサンドマスター)
特にサンドマスターはタイヤがマッチしたのか気持ちよく走れました.
M-ONE仕様のまま持ち込んだアルティマは,リヤが全くグリップせず・・・
一周で諦めました.
ラリー用のハイラックスボディもかなりくたびれてきたなぁ.
土日とも予報に反して快晴・真夏日・しかも高湿・・・
すっかり体力を奪われました.
日曜の走行会は早めに終わったので15時には帰路につけましたが,主夫のお仕事はここからが本番.洗濯機を回しつつラジコンだけでなく部屋の掃除も完遂・・・夕方からは食材の買い出しと晩飯の準備・・・
日付が変わった頃からBlogを書き始めましたが,数行であえなく寝落ち.
重たい体に鞭打って,なんとかパフォーマンスを落とすことなく月曜のオシゴトをやり切りました・・・果たしてこのまま金曜まで持つのか??
やはり休みの休みは必要だって
どく