明日は第6回の岡山ゆるラジ.
てことで,過去のゆるラジ走行会を振り返り.
第1回 2022年12月11日
主催のPGNRさんのブログをタイミングよく偶然見つけて参加.
多分,オプティマミッドのレストア中だったから「オプティマミッド」の検索ワードで辿り着いたかと思われ.
人数は30人くらいだったのかな?
自分のピットはこんな感じ・・・キャンプ用の小さい折り畳みテーブルは,ラーツー用に使ってたものだから小さすぎて作業には不向き.
この日はターボオプティマミッドスペシャルが最も調子よく走りました.
第2回 2023年5月14日
前回より確実に人数・台数が増えました.
Youtubeで畑にプライベートサーキットを作る動画などを公開されているRJチャンネルの管理人さんと知り合いになったのもこの回でした.
第3回 2023年11月19日
開催の度に参加人数が増えていってますね.
自分の持ち込み車両も確実に増えてます.
この日,一番走らせた車はコレ(↓)
トヨタハイラックスダカールラリー仕様
さて,シャシーは何でしょうか?
いずれ,この車の製作logもアップする予定です.
第4回 2024年5月12日
人数が増えただけでなく,家族連れの人も多く見られるようになって,より「ゆる」さが際立ってきました.
キャンプテーブル導入で,やっとまともな面積のピットになりました.
簡易操縦台として折り畳みの踏み台も使い始めました.
踏み台は絶対に持ち込んだ方が良いです.
第5回 2024年9月23日
現地写真,撮ってたはずなんだけどデータ消失・・・
人数は60人くらいだった様です.
この翌週くらいにM-ONEで知り合ったMr.Mさんも参加されていたと聞きました.
この日,調子が良かったのは以外にもサンドマスター2.0.
付属モーターのG22がちょうどいいパワー感でグリップしない路面と合っていた様子。
で,肝心の明日の準備がまだ出来ていない・・・
つい数時間前まで労働に勤しんでいたので,まだRCモードに切り替わってませぬ.
まあ,最悪バッテリー数本とグラホ2,ラリーだけ車に放り込んで出発すれば事足りますが・・・
姫路はマラソン大会が予定されていて朝から交通規制があるらしい.
少し早めに出発して,のんびりと現地入りしますか.
明日,参加される皆様,よろしくお願いします.
どく