大麦麹でひよこ豆味噌 | どぶろく& 濁酒のこと

どぶろく& 濁酒のこと

数年前にスイスに帰化しました。独語圏在住。
趣味で濁酒を手作りしています。
ひたすら酒づくりを記録するだけのブログです。

1キロの乾燥大麦から1.115Kgの大麦麹を作りました。写真は味噌にするために塩切りしたもの。塩の量を決めるのに計ってみたら思ったよりも重さが増えなくてちょっと驚いた。
長めに水に浸けて水切りして、しっかりめに蒸したのに。

使ったのはこのオーストリア産の大麦2袋。


茹でて潰したひよこ豆と合わせて味噌玉に。
容器につめて、昆布を敷いて塩を振りかけ、その上にビニール袋に塩を入れた重石をして密封。
使う道具は全てかなり神経質に消毒してます。
これを地下室で寝かせて、食べるのは1年後くらいかな。ひよこ豆味噌、食べたことないので、楽しみ。

こちらは、消毒しまくりついでに、ガラス瓶も消毒して、マスタードシードを白バルサミコ酢に漬け込んだもの。
黄色のマスタード粒80g、黒色のマスタード37g、酢180g。3日ほど漬け込んでから粒を軽く潰して塩を加えて美味しくなるまで冷蔵庫で寝かせる。

これは一度手づくりすると、もう市販のマスタードは買えなくなりますよ。美味しすぎて。