イージーシャローゲームwithサカマタシャッド6inch | 患者deニート

患者deニート

世間に全く影響の無い孤独なオッサンの独り言&絵日記です・・・( ´•ω•` )

ここ数年はバスフィッシングの釣行記やリアクションバイトして購入してしまった物についての独り言が多いかと・・・( ´•ω•` )

いづれも失敗談満載です
(ノд<。)゜。

ご無沙汰してます(笑)

相変わらずの不定期、情緒不安定更新です。

さて、今回は昨シーズンより大江川フローターゲームにて色々試してた事がようやく形になってきたのでご紹介します。


端的に言ってしまうと


『サカマタシャッド6inchの岸撃ち』


なんですが


何故釣れるのか?

を自分自身納得するのにやや時間を要しました。



誰しもが引っかかるところからお話すると昨シーズンの段階で


5inch

6inch


を当初はベイトフィネスタックル(フロロ10Lb)を使い試したところワームの動きも申し分なく、それはもう面白いくらいに釣れた。



しかもこの段階で何故か数もサイズも5inchより6inchの方が明確に釣れてました。


しかし岸撃ちと言っても闇雲に何も無い岸際へ投げてる訳ではなく明らかにお魚が着いていそうなカバーやブッシュに入れていく為、当然フロロ10Lbのベイトフィネスではラインブレイクという後味の悪いケースもちょいちょい発生した。



次に8inchを16Lbフロロカーボンラインで試したところ、偶然かもしれないがサイズも数も5inchを下回るどころか本体が重い分連続してキャストを続けてると晩御飯でお箸を持つ指がギャン!っとつるほど疲労が溜まりました(笑)


コレで今シーズンは

サカマタ6inch&フロロ16Lb

に絞りやり込んでみたところ



サイズ的には今のところそこそこレベルですが満足出来る釣果が出ています。



コレが正解とは言いませんがセッティングは



ノーマルのサカマタシャッド6inch


にフックは



この2種類を使い分けてます。


昨年はベイトフィネス中心だったのでツイストロックメインでしたが現在のフロロ16Lbカバー撃ちでは巻刺フックを使うことが多いです。


共に5/0というサイズにしては刺さりを重視した

『細軸』&『ナローゲイプ』

である事が1つポイントかもしれません。

この辺の説明は後ほど・・・


そしてこの釣りにはスナップを使用しています



バックラッシュオリジナル

スーパースプリングワイドスナップ #1


既にお気付きの方もみえるかと思いますが

『若干のフロント重心』

にしています。


もちろん通常のオフセットフックを使いネイルシンカーを・・・


もありだと思いますがボクの性格上、ネコリグをやらないのにコンマ何グラムのネイルシンカーをどこどこに刺して・・・

何てのは面倒くさくて100%飽きるのです(笑)



このセッティングで水深30cm~1m程度のシャローに撃ち込み、特にラインテンションをかけることなく



この『ターンアクション』が出れば成功です。


当初、フックポジションがセンターからズレてた?と思ってましたがどうやら水面への入射角の問題のようでオーバーハンドキャストでビターン!と水面に落とせば何のアクションをすることも無くセンコーの如く

『ス~ン』

と沈んでいきます(笑)


そのため、サイドハンド、スキッピング、ピッチング等、出来るだけ低弾道でのキャストをオススメします。


『ターンアクション』後、着底したなと思ったら一応、2回チョンチョン!とジャークして着底を待ち喰わなきゃピックアップと何ら難しいことをしてる訳ではありません。


『ターンアクション』

を除けば大昔のセンコー4inchの釣り方ですね‪‪‪w‪



この釣りは岸撃ちの類いの中でも自身が動きながら・・・とはいかないので完全に一箇所に停止出来るフローターやオカッパリ向きなのかもしれません。



『釣り仲間からのQ&A』


Q ラインをたるませたままでアタリは取れるのか?


A 大半がハードプラグさながらのビックリするようなバイトが来ます

たまにバイト見えます(笑)



Q ナローゲイプのフックだとすっぽ抜けそう


A 通常のノーシンカーの釣りとは違いモグモグタイム無しですぐに飲み込もうとするのでテキサスのタイミングのアワセでもほぼ飲まれてます。

クラッチ切ってライン送る何てのは絶対オススメしません。

またナローゲイプは喰わなかった時の回収時のカバーからの抜けやフックに対する違和感の軽減を意識してます。



Q 大江川はチャートレーザー(カラー)が釣れるのか?


A 濁りが強い川だからこのカラーというよりも自分自身が見えやすいようにこのカラーを使ってます



もちろん



別カラーでも釣れますがちゃんと動いてたのか分かんないので



こんなん買ってきました(笑)



最後に


これからのバス釣りにとって大切なことは

『上手い人だけが高いレベルで楽しむ趣味』

では先が見えちゃうと思うんです。


もちろん上手い人が更なる高みを目指して切磋琢磨する事は素晴らしいと思いますが、そこまでやりこもうという方は極々一部です。


『何となく誘われて釣りに行ったら何か釣れちゃってハマった』


『YouTube、SNS見てたら楽しそうだなって思ってお店に来ました』


個人的にはそんなシチュエーションが最高だと感じています。


ボクがあーだこーだ○○リグだなんだとブログに書くネタは決して『テクニック』なんてもんは必要ありません。


ゴルフの最初のレッスンと同じ


『道具に仕事をさせなさい』



これからもエンジョイフィッシングでいきましょう(笑)