2019.4.28 『ヘイセイ❌ラスト❌ハルバク』① | 患者deニート

患者deニート

世間に全く影響の無い孤独なオッサンの独り言&絵日記です・・・( ´•ω•` )

ここ数年はバスフィッシングの釣行記やリアクションバイトして購入してしまった物についての独り言が多いかと・・・( ´•ω•` )

いづれも失敗談満載です
(ノд<。)゜。

2019年4月28日
 
 
 
迷いに迷いましたが、もしかしたら先週の居残り組が・・・
 
 
という、願いを込めて
 
 
 
『デスリザーバー単独釣行リターンズ』
 
 
 
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
どっこいデスリザーバーは
 
 
 
朝の気温は
 
 
7℃
・・・( ´•ω•` )
 
 
先週より明らかに水温も下がり、極めつけは
 

 
約1.5mの減水
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
この時期に気温・水温が下がるという事に関してプラスの要素は何も無い
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
先週まで釣れてた
 
 
『沈み橋』
 
 
はノーバイト
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
AM 8:30
 
 
ようやく最初の1本目が釣れたのは、先週大当たりだった
 
 
『竹ゾーン』
 
 
しかし、サイズは伸びず同じようなのが計3本釣れたのみ
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
減水という事で、密かに期待した
 
 
『絶壁』
 
 
もノーバイトで、気付けば午前中の段階で
 
 
『本筋』
 
 
へ突入
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
その後
 
 
『第1ワンド』
 
『ディープゾーン①』
 
 
と、ノーバイトが続きようやくまともなのが釣れたのは
 
 
 
AM 10:30
 
 
 
『立ち木エリア手前』
 
 
のポイント。
 
 
何とかかんとか写真サイズの
 
 
46cmGET
 
 
タックルは
 
 
ロッド★メガバス デストロイヤー F5-510X
リール★アブガルシア Revo ロケット10
ライン★フロロ20Lb
ルアー★スリップヘッドジグ 1/2oz+ベコンクロー
 
 
何だかホッとした一本でした
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
しかし、水温が低い・・・低すぎる
・・・( ´•ω•` )
 
 
先週より、明らかに上下共厚着してきたのにハッキリと冷たさが伝わってくる。
 
 
『こりゃ、水温がある程度上がったタイミングで爆発するのかな・・・。』
 
 
という思いはあった。
 
 
 
『立ち木エリア』
 
『フリーダム』
 
 
と、ノーバイトが続き
 
 
 
AM 11:50
 
 
最奥の
 
 
『巨大ワンド』
 
 
に到着。
 
 
 
先週釣れた位置は既に陸地になっており、奥に進むと
 
 
この有り様
・・・( ´•ω•` )
 
 
ちょっと見えにくいが、大半が水深40cm程度で、亀裂部分のみ深くなっておりそこは水深2m弱といったところ。
 
 
ここならばフローターからの低い視界でもよく見えるので、バスを探していると45cmくらいの見えバス発見! 
 
 
喰う動きをしているので、何とかなりそうだが、今日私が持ってきているタックルはベイトタックル3本でラインは16・20・20Lb
・・・( ´•ω•` )
 
 
ダメ元でキャストしようとすると、水深のある亀裂部分から更に一回りデカいのがフラっと
・・・( ´•ω•` )
 
 
『これは、イカン!!』
 
 
と言う事で、ラバージグにひと工夫
 
 
2mほど奥にキャストし、こっからなんと
 
 
『30秒完全放置』
 
 
からの
 
 
『5cmづつ動かして止める作戦』
 
 
 
40をとうに過ぎたオッサンがこんな山奥で1人孤独に何やってんだ・・・
 
 
という自問自答の中、約1分ようやくバスに反応が・・・
 
 
喰え喰え喰え~・・・
 
 
喰った!!
 
 
渾身の
 
 
 
51cmGET
 
 
タックルは
 
 
ルアー★スリップヘッドジグ+ベコンクロー+バブルネイル
 
 
ひと工夫とは、トレーラーのベコンクローの爪にあるエアホールにバブルネイルをそれぞれぶっ込んでいた訳です
|・ω・`)コッショリ
 
 
 
その後、同じ作戦で
 
 
40cm追加
 
 
して、この場所を後にする。
 
 
 
そして前回、2番目に好調だった
 
 
『ディープゾーン②』
 
 
に到着。
 
 
 
ラバージグ&テキサスで攻めるも反応無し
・・・( ´•ω•` )
 
 
おかしい
・・・( ´•ω•` )
 
 
この流れ、この水温、この感じでここに居ないはずがない・・・
 
 
と、丁寧に攻め直すと
 
 
47cm追加
 
 
タックルは
 
 
ロッド★フェンウィック テクナAV TAV-58CMJ
リール★シマノ 13メタニウムXG(改)
ライン★フロロ16Lb
ルアー★ベコンクロー+テキサスリグ 3/8oz
 
 
 
やはり、水温の低下から思ってたより深い位置にバスは落ちてるようだ
・・・( ´•ω•` )
 
 
そこでタックルチェンジし深い位置を探ると
 
 
 
42cm追加
 
 
タックルは
 
 
ロッド★ウエダ pro4 グランデックス JSB-510B
リール★ダイワ スティーズA TW 1016
ライン★フロロ20Lb
ルアー★ドライブクロー5インチ+バウヘッド 3/4oz
 
 
 
実はこの日、減水&午後からの気温上昇に伴い、1つ狙っていたポイントが・・・。
 
 
午前中は全くのノーバイトだった
 
 
『フリーダム』
 
 
この後
 
 
まさかまさか2週連続の
 
 
『春爆ブースト』
 
 
が加速する・・・かも
|・ω・`)コッショリ
 
 
 
つづく
 

バス釣りランキング