ナンバーナイン×フットザコーチャー★ウイングチップシューズ♪ | 患者deニート

患者deニート

世間に全く影響の無い孤独なオッサンの独り言&絵日記です・・・( ´•ω•` )

ここ数年はバスフィッシングの釣行記やリアクションバイトして購入してしまった物についての独り言が多いかと・・・( ´•ω•` )

いづれも失敗談満載です
(ノд<。)゜。

テーマ:








ナンバーナイン×フットザコーチャー
ウイングチップシューズ


です
(ノ´▽`)ノ




この靴の最大の特徴はやはり、この


ラバーソール



過去にウイングチップと言えば革底の靴中心で、雨の日は履かない、雪の日はもってのほか、濡れた新し目の側溝蓋の上は歩かない・・・と、色々気を使ってきました。



フットザコーチャーのメンデルと出会い、ウイングチップという紳士靴にビブラムのクッションソール等、柔らかめのソールが付いているという事にある種の感動を覚え、自然な?流れでこの靴に・・・。



さすがにメンデルを色違いで2足買う程、経済的にゆとりがあったわけではないので、こちらにしたのですが、一応ダブルネームなのにメンデルの半額くらいだったのには驚きました。



ただ、履きなれてくるとレザーの質感等で確かにメンデルと比べると・・・?ってのはあります。




唯一の誤算は短靴は嫌でも出番が多めになるためラバーソールの減りがハンパなく早い・・・。



オールソールも考えましたが減りは踵のみなのでそろそろ「シューグー」の出番です。



実はそのシューグーネタと合わせて載っけようと思ってましたが「シューグーを使ってみた」系のブログネタは溢れかえってるので今更載せることも無いかと・・・。



皆さんが施工してみえるシューグーですが、唯一、私のやり方で違うのはそのままシューグーを付けるだけではビックリするくらい早い段階でポロッと取れちゃうので、ひと手間仕込んでます(笑)



その辺のネタはまたいつか・・・。



アメカジ系 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ