今日は私立高校の入試日です。
結構寒い日でしたが、みんな元気に受験できましたか。
うちの塾生は、私立高校は全員合格できる
実力があるので安心して受験してきてください。
さて、今年の県立高校の推薦入試の倍率が出ました。
まあ、今年も結構高倍率です。
でも、これくらいの倍率じゃないとないと、
推薦入試をする意味がないと思います。
あくまでも私個人の意見です。
とりあえず、都城市内の県立高校の推薦入試倍率です。
◆泉ヶ丘高校
普通科 2.45倍
理数科 2.36倍
◆西高校
普通科 1.41倍
フロンティア科 3.80倍
◆農業高校
農業科 2.45倍
畜産科 1.50倍
ラデ科 2.75倍
食科科 2.50倍
農土科 2.40倍
◆工業高校
機械科 1.75倍
情報科 1.05倍
電気科 2.15倍
建設科 1.40倍
化工科 1.40倍
イン科 1.80倍
◆商業高校
商業M 2.31倍
情報S 1.59倍
◆高城高校
普通科 0.75倍
生文科 1.90倍
全体的に昨年とほぼ同様の倍率だと思います。
でも、定員の8割ほどは、もう高校と話ができていて
スポーツなどで決まっている科もあるので、
高校側から話のなかった生徒は、
よほど成績が良くないと合格できないと思います。
宮崎県も大分県のように一部の生徒に
下駄をはかせているのではないでしょうか。
まあ、受験のチャンスが1回増えただけと思って
やるだけの推薦入試対策をやって見て、
だめもとだと思っていてください。
これは私個人の意見です。
繰り返しになりますが、あまり期待をせずに、
だめでもともとの気持ちで受験してください。
でも可能性はゼロではありません。
一生懸命勉強して試験対策をしましょう。
さあ、今日も一日、頑張ります。
このブログをご覧の皆様の
今日が良い一日でありますように。