昨日は、朝から気分が悪かったです。
いえ、体調が悪くて気分が悪いのではなく、
悲しいというか、腹が立つというか、
気持ちが動揺していました。
なぜかというと、いつものように
朝、駐車場整理のため道路に立っていました。
向かいの歩道を、割と若い方が
ウォーキングをしているのが見えました。
しばらく見ていたら、道路に落ちている
空き缶を拾われました。
その瞬間は「えらいな」と思ったのですが、
その若い型は、拾ったら何の躊躇もなく
道路沿いのお家の庭に投げこみました。
そして何事もなかったように歩いて行かれます。
私は、この光景を見たのが2度目だったのと、
投げ込み方があまりにもスムーズだったので、
思わず見てしまっていました。
その方はさっさと歩いて行かれました。
空き缶の投げ込みを見たのは2度目です。
人は違うのですが、ごみは見えなくなれば
無くなったと思っているのでしょうかね。
一度目はびっくりして躊躇したのですが、
今回は、割と冷静に見てられました。
そして、今回も、私は、空き缶を拾いに
行こうかと思ったけど、
だまって人の家の敷地に入りたくないし、
ピンポンを鳴らして説明するのも嫌だし、
そのまま見て見ぬふりをしました。
まあ、私も人のことは言えない意気地なしです。
嫌なものを見たのと、自分対する嫌悪感で
やっぱり、2度目も気分が悪かったです。
もとはと言えば、空き缶を捨てた人が
悪いのでしょうが、マナーって難しいですね。
最近は少なくなったのですが、
車の窓から、たばこの吸い殻を捨てる人がいます。
歩きながら、吸って捨てる人もいます。
お隣さんが、喫煙コーナーをなくしたものだから、
我が家の周りに結構吸い殻が落ちています。
見つけるたびに拾うのですが、
口にくわえてあったものなので、
汚いなと思うと同時に、コロナや病気が怖くて
後始末が大変です。
もっとエチケットやマナーが守れる大人に
なってほしいですね。
私も、十分に気を付けたいと思います。
さあ、今日も一日頑張ります。
このブログをご覧の皆様の
今日が良い一日でありますように。