いつものあいさつは、「今日も本当に寒いですね。」
いらぬお世話の寒波がやって来て、
毛布をかぶって寝ても本当に寒いです。
そうこうしているうちに、今日は「冬至」です。
理科で習う「冬至」は、昼の間が一番短い日です。
世の中では、ゆず風呂に入るらしいですが、
うちは、毎日バブのゆずの香りのお風呂です。
これからだんだんと日が、長くなっていきます。
「冬至」で、冬の真ん中みたいに思うけど、
でも、寒さはこれからが本番で、
だんだん厳しくなっていくような気がします。
何度も言いますが、本当に寒い日が続きます。
2月までは、バリバリ寒いのでしょうね。
そういえば、コロナが5類になって
マスク着用が甘くなっているせいもあるのか
インフルエンザがずいぶん流行していますね。
コロナも隠れて頑張っている見たいたけど
インフルエンザは驚異的に増えています。
どちらも落ち着いてくれればいいのですね。
せめて受験の時は、心配いらない程度に
なっていてほしいです。
皆様も、充分に気を付けて過ごしてください。
今、教室の湿度を気にしています。
去年までは加湿器があったのですが、
こいつの調子が悪くて、処分しました。
そして、今年になって加湿器を買ったつもりが
空気清浄機だったという失敗をしてしまいました。
諭吉さんではなかった、何とかさんが数枚ですが
飛んでいきました。
しょうがないので、新たに加湿器を買いました。
今度は失敗しないようにしたいと思います。
さあ、今日も一日頑張ります。
このブログをご覧の皆様の
今日が良い一日でありますように。