あくまでも私個人の意見です。
今年の受験生は、県立の自己推薦を
甘く見ている気がします。
学力テストのある高校は、テストの成績が
悪いと合格できないようです。
スポーツでは成績関係なしに生徒を取るから、
残りの生徒ぐらいは成績のいい子を取りたいと
考えるのは当たり前だと思います。
中学校で私立高校が、特待の連発を出して
どんどん生徒を確保するのを見て、
県立高校の推薦入試も受ければ
簡単に合格するような気分でいます。
そんな甘いものではありません。
まあ、例年通り、定員割れなら
ほぼ間違いなく合格するでしょうが、
それ以外で倍率があるところは、
簡単には合格できません。
部活関係で取りたい生徒を取れるように
学校長推薦をなくしたのです。
何かとびぬけたものがない限り、
高校も合格させないでしょう。
国体がやってくるのでその強化のために
学業の成績が悪くても、ほしい生徒を
推薦で取りたいが見え見えだと思います。
いえ、その前にもっと厄介な問題があります。
「自己推薦は誰でも受けられる」と
県の教育委員会では言っているのですが、
実際には、担任の気分次第で、
受験できない生徒が出てきます。
「どうせ合格しないから」とか
「一般入試に集中するため」とか言って
自己推薦を受験させてくれません。
こんな受験指導があるのかと、
市の教育委員会に問い合わせてみたけど、
担任が生徒のためを思って指導していますとのこと。
そんな馬鹿な指導があっていいものでしょうか。
受験できるのならした方がいいに決まっています。
こんな学校等は信用できませんね。
あくまでも、私個人の意見です。
私は、もともと学校は信用しておりませんので、
それなりに厳しい受験指導をしております。
受験生の皆さんは、推薦と言う甘い言葉に
踊らされずに、受験できなかったときや
万が一に推薦入試で落ちた時の用心に、
一般入試も視野に入れて
しっかりと勉強しておきましょう。
あくまでも私個人の意見です。
今までの入試でも、裏でいろいろありました。
一般入試でも個人的に点数に下駄をはかせたり、
面接の点数をあげて合格させたりしています。
お願いだから、まじめに勉強した生徒が
不利になることはしないでほしい。
ただでさえ低い学力です。
日本の将来を担う子たちを
しっかり選別してほしい。
これはあくまでも私個人の意見です。
さあ、今日も一日頑張ります。
このブログをご覧の皆様の
今日が良い一日でありますように。